ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2013.02.22

第216回調理実習「手作りピザ」

CIMG5394.JPG平成25年2月22日(金)に調理実習を行い、「手作りピザ」を作りました。参加者は7名でした。

CIMG5365.JPGCIMG5380.JPG献立の説明の前に、ピザの発酵時間を考えて先にパン粉ね器で生地を捏ねていただきました。「今日の献立は患者さんのされているパン教室に習いに行った時のものを500キロカロリーに抑えたものです。特別にカロリーを抑えてあるピザではありませんが、量に気をつけるとピザも食べられますね」ということでした。その後担当に分かれて作り始めました。

ピザ生地発酵の予定時間は40分程度なのですが、今日は室温が少し高かったのか、パン捏ね器のふたに生地が少しはりつくほど発酵していたので、30分で発酵を終了させ、生地を4等分にし丸く伸ばしてトッピングをしていただきました。生地を丸く伸ばすのが難しく、伸ばしても伸ばしても、上手に薄く丸くならずに苦戦されておられました。サラダは野菜を切るだけで簡単にできるので、ゆっくり丁寧に切っておられました。葱のスープは、コンソメスープでトロトロになるまで煮た葱とじゃが芋を水分と一緒にミキサーにかけるのですが、前回ミキサーにかけるのに手間取ったので、今日は水分と具とを分けてから具だけをミキサーにかけるという方法でしてみました。プリンは「私は生姜がすきなのですが、プリンに生姜を入れたのは初めてです」といわれていました。 今日のメンバーは協力的でサカサカ動かれ非常に早く調理が終了してしまい、ピザを焼く時間に少し手持ち無沙汰になってしまいましたが、盛り付けをし、食べる頃には12時近くになっていてちょうど良い時間に食べることになりました。 

CIMG5387.JPGCIMG5388.JPG「ピザはたまに食べたくなります。おいしいものはカロリーが高いのよね」「昔、ロールパンを作ったことがあります。今はパン捏ね器があるけど、手で捏ねて冬はコタツの中に入れて発酵しました。」「オーブンもなかったから、ガスコンロの上にオーブンのようなものをのせて焼きましたよ」と言われていました。「サラダに黒豆を入れる発想がありませんでした」「ドレッシングがおいしい」「スープも油を使わないでできるのですね」等の感想がありました。院長先生が「今日のピザは前回と違ってふわっとしています。」といわれました。前回と同じ方法で作ったのですが何が違うか分かりませんでした。

今日、家で作っている野菜をたくさん持ってきてくださった方がいらっしゃったので、立派な一本葱とカリフラワー、ブロッコリーをゆがいたものを追加で入れました。前回のシリーズ『懐石料理』の、なすの田楽のときに使った甘味噌を作り、それをつけていただきました。野菜がとれたて新鮮だったので、柔らかくて甘く、おいしくいただくことができました。

 

CIMG5391.JPG手作りピザ(501kcal)

ピザ(生地):強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、オリーブオイル

(トッピング);玉ネギ、ピーマン、パプリカ黄色、ミニトマト、しめじ、シーフードミックス、ピザ用チーズ、ピザソース

サラダ:水菜、きゅうり、とうもろこし缶、黒豆のパウチ、ミニトマト、レタス、ドレッシング(酢、醤油、ラカント、ゆずコショウ)

ネギのスープ:長葱、ジャガイモ、チキンスープの素、塩、こしょう、小葱

ジンジャーミルクティープリン:ティーパック、生姜汁、牛乳、ラカント、粉ゼラチン