絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
当院の糖尿病患者会は「アロハ」と命名しています。日本糖尿病協会という糖尿病患者の全国組織の本部があり、その下に山口県支部があり、県内の患者会の一つです。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和5年7月9日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて34名が参加し「煮込みハンバーグとたい焼き」を作りました。
令和5年6月24日(土)、福岡市の南昌江内科クリニック、南糖尿病臨床研究センター センター長、前田 泰孝 先生より「1型糖尿病と人生の虹」というタイトルで講演をされ、80名が参加しました。
令和5年6月24日(土)午後3時半より、山口市湯田温泉 ホテルニュータナカで山口県1型糖尿病患者会「山口会」講演会をします。
令和5年2月26日(日)夕食を、岩国市にあるレストラン「ボナペティ」に行き、患者会の調理実習で作る「煮込みハンバーグ」の参考にするため試食をしました。
令和4年10月30日(日)当院の糖尿病患者会「アロハ」の秋の日帰りバス旅行に「徳佐にリンゴ狩り」に、スタッフを含めて37名が参加しました。秋晴れのさわやかな、旅行日よりでした。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和3年7月4日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて30名が参加し「中華料理(中華ちまき風、酢豚)と台湾カステラ」を作りました。
令和4年6月18日(土)、岡田果純さんから「15時間かけて山頂でカップラーメンを食べる話」、錦戸慎平先生から「1型糖尿病と私〜最も近くにいる相棒と18年間生きてみて〜」というタイトルで講演をされ、62名が参加しました。
山口県1型糖尿病患者会「山口会」講演会を、感染対策をしながら、令和4年6月18日(土)に山口市で開催することになりました。
糖尿病を専門とする開業医の勉強会の全国臨床糖尿病医会が編集した、来年の糖尿病サポートカレンダーができました。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。 日本人の死因の第2位は心臓病(狭心症や心筋梗塞など)です。糖尿病患者では動脈硬化を起こしやすく、糖尿病でない人に比べて、心筋梗塞も起こしやすくなっています。 狭 […]
令和3年10月10日(日)は当院の糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、広島県三次市にある「平田農園」にぶどう狩りに行きました。スタッフを含めて39名が参加しました。
令和3年7月10日(土)山口県1型糖尿病患者会 「山口会」の講演会で、徳島大学先端酵素学研究所糖尿病・臨床開発センター 准教授の黒田 暁生先生が「脳内すい移植2021」というタイトルで講演をされ、43名の参加者がありまし […]
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和3年7月4日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて35名が参加し「野菜たくさんフワッカリッはんぺんキッシュと和菓子」を作りました。
昨年コロナウイルスの影響で中止となった山口県1型糖尿病患者会「山口会」講演会を、同じ内容で、今年感染対策をしながら、7月10日(土)に山口市で開催することになりました。
7月の糖尿病患者会「アロハ」の調理実習に和菓子を作ることになっています。どんな和菓子を作るかは未定ですが、栄養士4名が「練りきり」を作ってみることにしました。
令和3年2月27日(土)午後2時から当院に通院している1型糖尿病の橋本 沙織さんが白壁通りにあるちっちゃなカフェ「やないろ」の2階で「一期一会〜病との大切なご縁〜」というタイトルで茶話会を開催され、参加しました。
当院に通院されている1型糖尿病の橋本さんが「さかえ」12月号の「読者のひろば」に記事を投稿されました。
令和2年10月11日(日)は当院の糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、山口市阿東徳佐にある「しもせリンゴ園」にリンゴ狩りに行きました。スタッフを含めて37名が参加しました。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和2年7月5日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて31名が参加し「β-カロチン、カ […]
令和元年10月12日(土)から14日(月)まで3日間、山口県1型糖尿病患者会「山口会」の秋のキャンプが周南市の奥にある「大田原自然の家」で開催されました。昨年は台風のため中止となりました。血液学会と重なり10月14日のみ […]
令和元年10月6日(日)は糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、福岡県の博多座に藤原紀香主演の「サザエさん」の観劇に行き、スタッフを含めて39名が参加しました。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和元年7月7日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて43名が参加し「豚肉で夏バテ予防 […]
令和元年6月8日(土)午後3時30分より、山口市湯田のホテルニュー田中で、山口県1型糖尿病患者会 「山口会」の講演会が開催され参加しました。糖質オフスイーツの店「ミーク ラボリエ」のパティシエ、管理栄養士、歯科衛生士の資 […]
当院の糖尿病患者会”アロハ”の春の行事として、平成31年7月7日(日)午前10時より調理実習を柳井市文化福祉会館で行います。今回は「豚肉で夏バテ予防、フルーツあんみつでニッコリ」の予定です。リピー […]