ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2022.06.19

山口県1型糖尿病患者会「山口会」講演会

令和4年6月18日(土)、岡田果純さんから「15時間かけて山頂でカップラーメンを食べる話」、錦戸慎平先生から「1型糖尿病と私〜最も近くにいる相棒と18年間生きてみて〜」というタイトルで講演をされ、62名が参加しました。

今年は、コロナ感染者数は減少していますが、まだ下げ止まりで横ばいといった状態です。2年間コロナと伴に生活をしてきて、感染対策をしながら開催することにしました。午後3時30分より、山口市湯田のホテルニュー田中で開催されるので、準備のため診療を午前11時半までにして、車で向かい会場には午後2時過ぎ頃到着しました。席と席の間もスペースを取るようようにして、70名程度の座席数にしました。

今年の講演会は、昨年web開催された小児思春期糖尿病学会の市民公開講座で講演をされた、医療機器メーカー、週末登山家の岡田果純さんと長崎大学病院 第1内科/内分泌代謝内科、錦戸慎平先生に講演をお願いしました。メールで何度かやり取りをして、準備を進めていきました。午後3時頃会場に来ていただき、最終の打ち合わせとスライドの試写をしました。

午後3時半から午後4時40分まで、岡田果純さんによる「15時間かけて山頂でカップラーメンを食べる話」と題して講演がありました。小学校3年生の時に1型糖尿病を発症し、最初の頃は会議室でインスリン注射をしていましたが、キャンプに参加して同じ病気を持つ子供達と接触たり、家族の協力もあり、病気の事を教室で打ち明け、教室でインスリン注射もする様になったこと。同級生の協力や支えもあったことなどを話されました。お母様がマラソンをされていた影響もあり、一緒にマラソン大会に参加され、フルマラソンを完走されました。

大学の卒業旅行では南米、チリで開催された250キロを6日間で走る「アタカマ砂漠マラソン」での状況を写真を交え、暑い中でのインスリンの保存や競技の参加した仲間やレース参加者の協力もあり、完走できたことなどの話がありました。最近は山登りにもハマって、現在日本100名山の半分を登頂したこと。山頂でのカップヌードルの美味しかったことなどの話がありました。山登りを始めてみて、気がついたのは糖尿病の治療とよく寝ているなということでした。状況(登る山や天候)により、どんなもの(装備や靴など)を準備し、想定外の事にも対処できるような登山の準備をし、実際の登山をする。最後にご両親との関係、サポートがあったことが、学校生活で役立ったことなどの話がありました。

午後4時45分から午後5時55分まで、錦戸慎平先生から「1型糖尿病と私〜最も近くにいる相棒と18年間生きてみて〜」と題して講演をされました。まず頭で膵臓の代わりになって、インスリンの投与法を考えてみること。食前の血糖値から、血糖値の補正のためのインスリンと今から食べる食事による血糖上昇に対するインスリンを食前に投与していくことの方法の説明がありました。そのためにはカーボカウントの考え方や方法の説明があり、実践的な話で役立つものでした。

後半では中学校3年生の時に1型糖尿病を発症し、発症当初は病気を受け入れられない状態だったのが、高校生の時にキャンプの参加して、自分よりも小さい子供達の様子を見て、考え方が前向きとなり、医師を目指すきっかけとなったこと。仲間のいることのありがたさ、いろんな人との出会いが、重要であることを実感し、さらに自分自身が他の患者さんのために役立つ様になりたいことなどを話されました。案内状の自己紹介にもあったように「1型糖尿病になったからこそ、色んな人に出会うことができて、人生の目標ができて、自分も誰かの役に立てることを知りました。辛いこともあるけれど、得たものもたくさんあります。」と病気を受け入れ、相棒と言えるような心境に至ったのでした。心に残る言葉として、スティーブン・ホーキンス博士の「自分ができることに集中し、できなかったことを後悔する必要はないということ。」の紹介がありました。

講演の後の質疑では「運動の注意点」「インスリンについて」「最新のインスリンポンプについて」など多くの質問がありました。今回の1型糖尿病をテーマにした話でしたが、「人生をどの様に向き合って生きていくか?」と全ての人に共通することを示唆するものでした。講演終了後も、講師の方と多くの参加者が個人的に挨拶や質問などで熱心に話しをされていました。岡田さんと同じ小学校3年生で発症してまだ2ヶ月の男の子がご両親と参加され、学校生活や治療のことを話されていました。午後6時半過ぎまで続いていました。

例年、その後は場所を変えて有志と演者の先生を囲んで食事会をしています。今回は全員で7名で午後7時から食事会をし、各々が簡単な自己紹介をして、講演や趣味のことなど話しも弾みあっという間に時間が過ぎて、そろそろということで午後9時過ぎにお開きとなりました。

翌日、6月19日(日)は朝、ホテルから、ザビエル教会、国宝瑠璃光寺五重塔、一ノ坂川までジョッギングし、朝風呂に入りさっぱりしました。

ザビエル教会
瑠璃光寺五重塔

朝食のビュッフェは午前7時から9時までですが、今年は午前8時過ぎに食堂に行っても、家族づれやグループなど多くのお客さんがいました。今回は焼き立てパンが取りに行ったときになく、ご飯with納豆と海苔の和食になりました。スクランブルエッグを先に取っていたので、卵かけご飯は無しにしました。ゆっくりとした朝を過ごす事が出来ました。

帰りに昨年も行った「やまぐちの薪屋さん」によって、予約していた薪ストーブ用の薪を購入しました。車に前回と同じ量の薪を積み込み、320キロになり、1キロ70円+消費税で料金を払い、午後0時前に柳井に戻って来ました。