平成25年9月6日に調理実習を行い穴子丼を作りました。参加者8名でした。
まず最初にロコモについて栄養士より説明がありました。「皆さんロコモという言葉を聞いたことがありますか?メタボよりロコモの方がよく言われる時代にっています。今から7つの質問をします。ひとつでも当てはまったらロコモの1歩手前ですよ」一つずつチェック項目を読まれ、自分の心の中で各自カウントしました。「1日10分でもコツコツと筋トレをしたら10年後、筋トレをしてない人より若々しくいれます。できる筋トレをしましょう」とのことでした。そして献立の説明がありました。今日の穴子丼のポイントは薬味を分量どおりに入れることです。しらたきの海苔巻きは、低カロリーでも見た目がメインディッシュのように満足感が得られるようなものということで取り入れました。梨のコンポートは梨が美味しくなかった時に作ってみてもよいですね。少ししゃれたデザートになります。」その後いつもどおり担当に分かれて作り始めました。今日のアナゴはいつもより少し小さめだったので、数が多く、水で洗ってグリルで焼くことが大変そうでした。焼きながら錦糸玉子を作っておられました。しらたきの海苔巻きは、数が多いので手が空いている人も一緒にワイワイしながらつくておられました。梨のコンポートは水がシャバシャバになったので次回は必ず水を半量にして作るという反省点がありましたが、うまく作れたようでした。試食までの間、軽くファッションショーが行われました。今回は前回木村栄養士が調理実習をお休みした時のメンバーで、「柳井市長表敬訪問の時に着用されたど派手なスーツを次回着てきてほしいですね」言われていたグループでした。それを木村栄養士が覚えておられ、「クリーニングに出す前だから」と着用してきてくださいました。その上着を何名かの人がかわりばんこにきておられました。「歳とったら派手な赤色などを着ないといけないですよね」「すごくよく似合っています!」とみなさん褒めあっていました。
「おいしい!」「おいしい!」と今日はおいしいという言葉が飛び交っていました。「いつもきゅうりは薄切りまたは乱切りしかしていませんでした。蛇腹切りにしてみようかと思います」「たまねぎサラダは赤い色がきれいですね」そろそろお孫さんの運動会が近づいているので、弁当を作らないといけないから大変だという話、夏休み中に男の子の孫達が5人来て、食事作りがすごく大変だったという話がありました。また本日は患者様の娘さんも参加してくださったので、今度スペインに行く院長先生とヨーロッパのあたりのはなしで盛り上がっているようでした。
穴子丼;ごはん、穴子、酒、醤油、ラカントS、だし、卵、カイワレ、しそ、みょうが、しょうが、ねぎ、わさび、のり
しらたきの海苔巻き;しらたき、辛子めんたい、焼きノリ、青梗菜、きゅうり、ミニトマト
玉ねぎサラダ;赤玉ねぎ、玉ねぎ、ケッパー、ワインビネガー、粒マスタード
きのこの味噌汁;赤味噌、生シイタケ、ブナシメジ、なめこ、はねぎ
梨のコンポート;梨、ラカントシロップ、レモン