ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2015.06.07

第1回周防大島スーパーマラニック

DSC03883.JPGDSC03889.JPG平成27年6月7日(日)に第1回周防大島スーパーマラニックが周防大島町安下庄の橘ウインドパークをスタート・ゴールとして開催され、50キロに参加しました。


img287.jpgimg018.jpg隣町の周防大島町安下庄でマラニックの第1回が開催されるので、参加することにしました。種目は100キロ、100キロリレー、50キロとあり、100キロは金魚の形(上に参考のために昨年のロングライドの大島の地図)をした周防大島町を胴体からシッポまでまるまる1周、50キロは胴体にあたるところ1周するようになっていました。100キロが午前5時スタート(制限時間14キロ)50キロが午前10時スタート(制限時間9時間)。正確には103キロと51キロと訂正されていました。競技ではなく、マラニックで楽しんで走るイベントになっており、制限時間も緩やかになっていました。

周防大島町は隣町で近く、月1回JA大島の産業医で大島町内の支所を訪問したり、昨年11月に自転車のロングライド(150キロ)などがあり、大体の景色と距離感もありました。ただし大島一周を走るのは初めてでした。6日(土)に前日受付が午後6時まであり、車でコースの下見を兼ねて、時計回りに1周しながらスタート地点の橘ウインドパークに向かい、ゼッケンや参加賞をもらってきました。50キロが男女合わせて176名、100キロが262名、100キロリレーが13チームエントリーしていました。明日は午前10時スタートと比較的ゆっくり家を出ることが出来そうでした。

DSC03879.JPG

6月7日(日)午前6時前起床、天候は曇り、天気予報でも雨はなさそうで、かといってかんかん照りのように暑くもなさそうでした。半袖のTDJのTシャツで走ることにしました。午前8時半過ぎに車で出発し、午前9時過ぎに会場に到着。参加者も多くなく、駐車場も十分あり、写真を撮ったりして、午前5時にスタートした100キロはスタート地点が59キロの中継点になっており、リレーのトップが中継点を通り過ぎていました。

DSC03885.JPG午前10時前に簡単な競技の説明があり、交通規制はされておらず、歩道を走ること、ゆっくり楽しんで走ることなどの説明がありました。エイドステーションが5〜7キロごとにあり、途中コンビニもあるので、水のペットボトルのみウエストポーチに持って、食べ物は持たずに走ることにしました。午前10時スタート、ゆっくりと集団が走り始め、海沿いの歩道を島を時計回りに、まずは大島大橋が約20キロ先にあり、その間はあまり集落はなく単調で、元気なうちの前半に走れるのは良かったもしれません。曇り空で、追い風で走りやすくスタートできました。距離表示はエイドステーションのみなので、GPS付き時計で走り、ペースを見て行くことにしました。最初の1キロが7分13秒、まずまずのペース、イーブンペースで進めることを目標にすすんでいきました。

DSC03891.JPGDSC03893.JPG

6キロ地点が最初のエイドステーション、スイカがあり、折り畳みコップ持参でアクエリアスを飲んで、一息入れ、またスタート。徐々に人は広がっていますが、まだ前後にランナーはいる状態。なだらかなアップダウンと湾を巡りながらのコース、まだ天候も走るには暑くもなく、体力も残りキロ6分台で進んで行きました。12.5キロ地点のエイドステーションにはアイスキャンディーがあり、ほてった体を冷やすことが出来ました。段々と人が離れてきて1人くらい遠くを走っているのが見える程度になってきて、湾を越えながら、対岸の柳井市を含めた本土側がみえてきました。

16キロ地点のエイドステーションにはソーメンが有り、各エイドステーションごとに食べ物が違っていて、ドリンクも冷たく冷やされていて、助かりました。21キロを過ぎたあたりで、大島大橋が見えてきました。23キロに第4エイドステーションがお菓子屋「果子乃季」の駐車場にあり、そこでの食べ物は大会にも協催しており、お菓子やゼリーが並んでいました。コースも約半分が過ぎ、疲れも出てきて、一人旅になるとさらにペースも落ちてきました。

DSC03898.JPG

DSC03899.JPG31キロの第5エイドステーションには「しじみのワカメスープ」があり、暖かく、体を温めることが出来ました。疲れてくると炭酸飲料が欲しくなり、各エイドステーションにはコカコーラが冷やしてあり、アクエリアスと半々でのんでいきました。残り20キロ、次のエイドステーションは36キロ地点にある、これも大会に協催している地元の果物で自家製ジャムを作り販売や喫茶をしている「ジャムズガーデン」があり、大島の産業医に月に1回水曜日に行っており、海を見ながら外の芝生でコーヒーとケーキで休憩をしたいなと思いながら近くを通っていますが、店の定休日も水曜日で、行けず、どんなエイドになっているのか楽しみでした。車で行くと湾を2〜3個回る程度ですが、なかなか着かず、午後になって日差しがさしたりして、疲れが貯まってきました。やっと着いて、シフォンケーキに2種類のジャムが添えられていました。着くまではついでに店でコーヒーと何か冷たいアイスクリームか何かを注文して食べようかと思いながら走っていましたが、疲れてしまい店には行かず、先に進むことにしました。また今度、元気な時に訪れようと思います。
DSC03903.JPGDSC03905.JPG島の北側から南側に戻ってきて、43キロ地点の第7エイドステーションにはまたスイカが有り、いくつも食べて、水分と糖分補給。あと8キロ、キロ8分くらいに遅くなりながら、最後は安下庄の町並みの中を所々に応援に立っている人の前を通り過ぎて、ゴールの橘ウインドパークに戻ってきました。結局、6時間18分かかってゴールしました。

DSC03908.JPG

ゴール後はエイドステーションでおしることカレーライスをいただき、近くにある温泉施設でゼッケンを見せればただで入浴でき、汗を流し、休憩室で横になって少し疲れをとりました。横になっていると、隣でマラニックに参加した数人が「あのエイドステーションのカステラは美味しかった。」と言っており、カステラではなくシフォンケーキだろうと思いながら、そのまま眠っていました。10数分休憩して、柳井に戻って行きました。午後6時ごろコースになっている道を逆方向に柳井に車で戻っていると、まだまだランナーがゴールを目指して、走ったり歩いているのにすれちがいました。8つ有ったエイドステーションには食べ物に色々特徴が有り、楽しみながら大島を一周することが出来ました。10月4日(日)には自転車のサザンセトロングライド(160キロ)の2回目が開催されるので、また大島を楽しみたいと思います。