ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2021.03.26

第527回調理実習「豚肉の南部焼き」

令和3年3月26日(金)の調理実習は「豚肉の南部焼き」を作りました。参加者は3名でした。

10時に参加者の方が集まり、調理実習がはじまりました。今回は都合が悪く来られなかった方が何人かいらっしゃっり参加者が少なかったですが、いつもよりみなさんといろいろお話することができました。献立説明の前に、矢野栄養士から南部焼きについての話がありました。「南部焼き」とは、ごまを入れたつけだれにつけて焼いた料理やごまをまぶしつけた焼き物のことです。南部地方(岩手県と青森県にまたがる地域)がごまの産地であることから、ごまを使った料理にこの名がつけられているそうです。また、ごまの栄養についての話がありました。ごまの50%が脂質ですが、そのほとんどが不飽和脂肪酸(リノール酸、オレイン酸)で、コレステロール値を下げるとされています。ゴマにはビタミンEが多く含まれており、ビタミンEには抗酸化作用があります。これは細胞をサビないようにする作用があると言われています。すりごまは、開封すると酸化が進むので早めに食べた方が良いですが、一緒にビタミンCを摂取するとその酸化を防止する働きがあります。そのため、ビタミンCが含まれている野菜とすりごまを一緒に食べると良いというお話がありました。
もち麦には水溶性食物繊維が多く含まれており、食後の血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールを包んで便に出す働きがあるという話がありました。もち麦10gに約1.3gの食物繊維が含まれています。食物繊維は1日に20~25g摂取することが望ましいとされています。その後、今日の献立の説明があり、それぞれ担当をきめて、10時30分から調理に取り掛かりました。

“豚肉の南部焼き”は、豚肉を卵やしょうゆなどを入れた漬け汁にさっとくぐらせ、豚肉にごまをまぶしてオーブンで焼きます。
“ほうれん草のソテー”は、ほうれん草はゆでて4cmの長さに切ります。エリンギも同じ長さの短冊に切ります。フライパンにバターを入れて炒めて、塩こしょうで味を調えて、ミニトマトと一緒に盛り付けます。今回はミニトマトを湯むきしました。
“大根の煮物”は、大根はいちょう切り、人参は型で抜き、しょうがはせん切りにします。イカは食べやすい大きさに切ります。鍋に水と調味料を入れて、大根と人参が柔らかくなるまで煮ます。イカとしょうがを入れてさらに煮て、器に盛ります。

“大根の柚子みそ和え”は、大根は皮をむいて短冊切りにし、塩をしておきます。今回はかぶが手に入らなかったので大根で代用しました。ゆずは天盛り用にせん切りにしておきます。鍋にみそ、みりん、水を少し入れて火にかけます。少しとろっとしたら火からおろし、粗熱が取れたらゆずの皮のすりおろしを加えて混ぜます。水気をきったかぶを入れて和えて盛り付けます。
“中華風クリームスープ”は、白菜はざく切り、しめじは小房に分け、ハムは角切りにします。鍋に水を入れ煮立ったら、具材と中華だしを入れて煮ます。火が通ったら、牛乳を加えて塩で味を調えます。最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
“伊予柑ゼリー”は、伊予柑の缶詰を実と汁で分けて、実はミキサーにかけます。溶かしたゼラチンにミキサーをかけた伊予柑を混ぜながら入れ、容器に注ぎ、冷やし固めます。今回はミントを飾りました。

12時にできあがり食べ始めました。
みなさんの手際がよかったので、ご飯は型で抜いて三角や四角に切ったのりを上に飾り、桜の花を添えました。
参加者の方が、前回の献立の精進料理を家に帰ってからまた家族に作ってみたことをお話されていました。献立を考えた木村栄養士も喜んでいました。
よく晴れて天気が良い日だったのでお花見に行きたいというお話しになりました。このあたりでは、石井ダムや黒杭ダム周辺にも桜が咲いており、見ごろでとてもきれいなようです。春めいてきたので近くを散歩するのも良さそうですね。

食後のコーヒーをいただき、後片付けをし、また5月にお会いすることを約束し、13時に解散しました。

献立 6.47単位(518kcal)
ご飯 精白米、もち麦、のり
豚肉の南部焼き 豚ヒレ肉、鶏卵、しょうゆ、みりん、小麦粉、いりごま
ほうれん草のソテー ほうれん草、エリンギ、バター、ミニトマト
大根の煮物 大根、人参、いか、しょうが、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
大根の柚子みそ和え 大根、みそ、みりん、ゆず
中華風クリームスープ 白菜、しめじ、ハム、牛乳、中華だし、片栗粉、パセリ
伊予柑ゼリー 伊予柑(缶)、ゼラチン、ミント