ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2023.11.10

第631回調理実習「バランス弁当」

令和5年11月10日(金)の調理実習は「バランス弁当」を作りました。参加者は3名でした。

10時に参加者の方が集まり、調理実習が始まりました。
献立説明の前に、木村栄養士から今月号の”ランナーズ”にインタビューが掲載されたという報告がありました。食事について聞かれた時に「朝ごはんは食べません。片付けをしたくないから週に4~5回は外食します」と答えたという話がありました。みなさん少し驚いて聞いておられました。また、先日参加した”下関海響マラソン”の話がありました。今年は11月とは思えないくらい暑く、30km付近で足にけいれんが起きたそうです。それでも走り続け、4時間17分という好タイムだったみたいです。
次に「11/14は何の日でしょうか?」という問いかけがありました。正解は”世界糖尿病デー”です。この日は岩国の錦帯橋や東京タワーなどがブルーにライトアップされます。クリニックの待合室には、トールペイントでブルーのお花が描かれている大きなリースが飾ってあります。リースの中には青い金魚ちょうちんを飾っています。
その後、献立説明がありそれぞれ担当を決めて10時25分から調理が始まりました。

”きのこおこわ”は、もち米と精白米をまぜてとぎ、ざるに上げておきます。きのこは石づきを除き、しめじはほぐし、えのきだけは3等分に切り、根元をほぐします。生しいたけは薄切りにします。ボウルにきのこと調味料を混ぜて軽くもみ、5分ほど漬けてザルに上げ、きのこと漬け汁に分けます。漬け汁に水を足して60mlにします。炊飯器にお米と調味液を入れ、きのこをのせて炊きます。
”鶏の照り焼き山椒風味”は、鶏肉は人数分に切り分けて調味料に漬けておきます。ししとうは切れ目を入れます。200℃のオーブンで15分焼き、粉山椒をふりかけて盛り付けます。
”芙蓉蟹”は、きくらげは水につけてもどし、石づきを除いてせん切り、ねぎは小口切りにします。かに缶は汁気を切ってほぐします。ボウルに卵を溶きほぐし、具材と調味料を加えて混ぜます。フライパンにサラダ油を十分に熱し、卵を入れかき混ぜながらふんわりと焼きます。
”野菜のレモン酢漬け”は、きゅうりは縦半分に切ってから3~4mm厚さのななめ切りにして塩もみしておきます。大根は短冊切り、みょうがは斜め薄切りにします。大根とみょうがを熱湯にサッと湯通しをして、熱いうちに調味料が入ったジッパー付きポリ袋に入れてよく混ぜ、流水で冷まします。水気を絞ったきゅうりと混ぜ合わせて盛り付けます。

”リボンにんじんのレンジ蒸し”は、にんじんはピーラーで5~6の㎝長さの薄切りにして半分に切ります。耐熱容器ににんじんと調味料を入れよく混ぜ、ラップをかけ電子レンジで5分加熱します。
”青菜ののり巻き”は、小松菜はたっぷりの湯でゆで、冷水にとり水気をしぼります。しょうゆをかけて軽くしぼり、海苔で巻き、一人分3切れに切ります。
”高野豆腐の含め煮”は、高野豆腐は水で戻し軽く絞って水気を切り、食べやすい大きさに切ります。鍋に調味料を入れ、ひと煮立ちして砂糖が溶けたら火を止め、高野豆腐を重ならないように入れて落としぶたをし、15分煮汁が程よくなくなるまで炊きます。
”すまし汁”は、エリンギはうす切り、三つ葉はゆでて1人分ずつ結びます。大根は5㎜厚さに切りイチョウに型抜きをして、人参は5㎜厚さに切りもみじの型で抜いてゆでておきます。大根はゆでた後に、黄色に着色した液に漬けて色をつけます。だし汁にエリンギを入れ、火が通ったら松茸エッセンスと薄口しょうゆで味を整えます。器に具材を置き、汁を注ぎます。
”スイートパンプキン”は、かぼちゃはわたと種を取り、適当な大きさに切ります。耐熱容器にかぼちゃを入れ、ラップをかけ電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。皮を取りかぼちゃをつぶし、熱いうちにバターとパルスイートを加えてよく混ぜます。分量をラップに包み茶巾でしぼります。ナンテンの葉を飾りました。
みなさんできのこおこわとおかずをそれぞれお弁当箱に詰めました。

12時にできあがり食べ始めました。
今回は用事で来られなかった方がいらっしゃりと参加人数が少なかったですが、みなさんテキパキと動いてくださり、いつもより順調にできあがりました。また、どの料理もおいしくできたので、みなさんとても喜ばれていました。このお弁当はかまぼこやハムなどの加工食品を使っていないのが特徴です。
参加者の方がきれいなお花をたくさん持って来てくださり、木村栄養士が手早くいけてくれました。お花の中に”ツワブキ”というお花がありました。院長から「ツワとツワブキは同じなのか?」という問いかけがあり、すぐに調べてくださりました。答えは同じらしく、地域によって呼び方が違うという事、ツワは俳句の季語になるという事が分かりました。また、ツワブキの茎は食べることができると参加者の方が教えてくださいました。フキみたいに料理をするらしいです。
いもの茎もおいしいという話になりました。皮をむかないとアクが出るのですが、細いのでむくのが大変みたいです。さつまいもが出始める時期になるとJAなどでも見かけます。きんぴらにするとおいしいと教えていただきました。
テレビでカロリーカットのために”しらたきを入れた炊き込みご飯”や”大根をさいの目に切って入れた炊き込みご飯”を紹介していたという話がありました。味がついているご飯はつい食べ過ぎてしまいます。カロリーカットをしても食べ過ぎては意味がないので気をつけましょうとありました。

食後に、木村栄養士が抹茶をたて、一緒に「ひがしや」の和菓子をいただきました。今回の和菓子は「猪子」という和菓子で、11月に食べる和菓子だと教えていただきました。今日から店頭でも売っているのですが、クリニックのためにすりごまがたっぷり入っているものを特別に作ってくださいました。中に入っている粒あんが透けるくらい求肥が薄く、とてもやわらかかったです。ごまの香りとプチプチした食感がすごくおいしかったです。参加者の方からも「甘さがちょうどよくておいしい!」と喜んでいただけました。
後片付けをし集合写真を撮って、次回2月にまたお会いすることを約束して、13時過ぎに解散しました。

献立 543kcal (6.79単位)
きのこおこわ 精白米、もち米、しめじ、えのき、しいたけ、薄口醤油、酒、みりん
鶏の照り焼き山椒風味 鶏もも肉、しょうゆ、酒、みりん、ししとうがらし、粉山椒
芙蓉蟹 鶏卵、かに水煮缶、きくらげ、ねぎ、鶏がらスープの素、こしょう
野菜のレモン漬け きゅうり、大根、みょうが、レモン果汁、砂糖、塩、こしょう
リボンにんじんのレンジ蒸し にんじん、いりごま、ごま油、塩、ラー油
青菜ののり巻き 小松菜、しょうゆ、焼きのり
高野豆腐の含め煮 凍り豆腐、うどんつゆ、砂糖、薄口醤油
すまし汁 大根、人参、エリンギ、三つ葉、だし汁、薄口醤油、松茸エッセンス
スイートパンプキン かぼちゃ、バター、パルスイート