平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て「クリメシ」と名付けました。令和6年11月21日(木)は「春の炊き込みご飯弁当」で12名が参加しました。3分間スピーチは中道看護師。
今回のまかないは、来年4、5月の調理実習の試作で”春の炊き込みご飯弁当”にしました。
”さくらえびの炊き込みご飯”は、精白米は洗ってザルにあげ、30分くらいおきます。えだまめは解凍しておきます。炊飯器に精白米を入れ、白だしと分量の水を加えます。そこにさくらえびを入れて軽く混ぜ、炊飯します。炊きあがったら、えだまめを入れてさっくりと混ぜ、器に盛り付けます。今回は型に抜いて、上にもえだまめを飾りました。
”豚肉のアーモンド焼き”は、まずしいたけの軸を切って飾り切りにします。オクラは塩で板ずりをしてゆで、縦半分に切ります。マヨネーズと練りからしは混ぜ合わせておきます。次に豚肉に軽く塩、こしょうをし、厚みがあればめん棒などで少しのばします。天板にクッキングシートを敷いて豚肉をのせ、片面にからしマヨネーズを塗ってその上にアーモンドをのせます。天板に余裕があれば、しいたけも一緒にのせておきます。200℃に予熱したオーブンで15分程、表面に焼き色が付くまで加熱します。しいたけも一緒に焼くときは10分くらいで先に取り出します。器に豚肉を盛り付け、しいたけとオクラを添えたら完成です。
”卵焼き”は、紅しょうがは飾り用を残してみじん切り、ねぎは小口切りにします。ボウルに卵を割ってよく混ぜ、紅しょうがとねぎを入れて混ぜ合わせます。卵焼き器に油を熱し、卵液を適量流し入れて巻きながら焼き、それを卵液がなくなるまで繰り返します。食べやすい大きさに切って盛り付け、残しておいた紅しょうがのせん切りを飾ります。
”小松菜の煮びたし”は、小松菜はよく洗って2~3㎝の長さに切り、人参はせん切りにします。油揚げは油抜きをし、横半分に切って1㎝幅に切ります。鍋に水と調味料を入れて煮立ったら、材料を加えて火が通るまで煮ます。汁気を少し切って器に盛り付けます。
”トマトのしらす和え”は、トマトは食べやすい大きさに切って、青しそはせん切りにします。ボウルにトマトとしらす、軽くすったごまを加えて混ぜ合わせます。器に盛って青しそを飾ります。
”すまし汁”は、たけのこの穂先はくし切り、下の方は5mm幅のいちょう切りにします。わかめは水で戻し、三つ葉はゆでて結びます。かまぼこは5㎜幅に切って、次のように飾り切りします。下から5㎜のところに右から半分まで切り込みを入れ、上下を返して下から5㎜のところに右から半分まで切り込みを入れます。中央に1㎝程度の切り込みを入れ、左右の端の部分を中央の切れ目に入れたら出来上がりです。鍋にだし汁を沸騰させ、たけのことわかめを入れて煮ます。薄口しょうゆで味を整えて、器にたけのことわかめ、かまぼこ、三つ葉を盛り付けます。最後に汁を注ぎ、今回はゆずも飾りました。
”果物”は、今の季節はいちごが手に入りにくいので、ラフランスにしました。1人1/6個を切って盛り付けます。
まかないアンケート(計12名)
1.炊き込みご飯の具材で何が好きですか?
松茸:9名、鶏ごぼう:9名、きのこ:8名、山菜:5名、栗:8名、その他:たけのこ(2名)、あさり、たい、豆、かき、たこ、牛ごぼう、海鮮
2.腹何分 腹8分:1名、腹9分:2名、満腹:9名
3.今日のまかない、星いくつ 全員星3つ
4.感想:さくらえびの炊き込みご飯、さくらえびとえだまめの色合いも良く、見た目にも美味しいご飯でした。
やさしい味でとてもおいしかったです。
豚肉のアーモンド焼き、スライスアーモンドがサクサクで食感も良かったです。
マヨネーズと練りからしとアーモンドの組み合わせがちょうど良くおいしかったです。
鶏肉でも応用でき、お弁当にもよく、子供も喜びそうです。
マヨネーズとアーモンドの組み合わせが意外でしたが、バッチリ合っていました。
初めて食べましたが、アーモンドが香ばしくお肉も柔らかくておいしかったです。
家でも作りますが、からしマヨネーズを塗って焼くと風味があって良いですね。
しいたけに味が付いていても良かったかなぁと思いました。
卵焼き、調味料が入ってなくても紅しょうがとねぎで風味も良かったです。
紅しょうががとても卵に合っており良かったです。
家でも作ってみようと思います。
トマトのしらす和え、素材だけの美味しさが良かったです。
あっさりしており、とてもおいしかったです。
家でもすぐできそうなメニューでした。
トマト嫌いでもとても美味しかったです。
一汁三菜の献立の基本が整っており、素晴らしいです。
春らしいお弁当で、今から寒くなるので春が待ち遠しいですね。
どの料理もすごく食べやすくておいしかったです。
3分間スピーチ(要旨)「御城印集めと日本100名城スタンプ」 中道看護師
6年ぐらい前から御朱印を集めていましたが、昨年から、御城印も集めてみたいと思い集め始めました。御城印とは、お城を訪れた際にいただける登場記念証のことで、和紙を使用したものや城主の家紋やイラストに描かれたものなど、お城によって素材やイラストもさまざまなものがあります。手書きが多い、御朱印とは違い印刷されたものであらかじめ書き置かれたもの多いのが特徴で、1990年(平成2年)に長野県の松本城が発祥の地と言われています。
最初に、御城印を購入したのは、周南市の若山城跡の御城印を商工会議所で購入しました。若山城跡のように現地ではなく、商工会御所や道の駅などで購入できるところも多くあります。日本100名城スタンプは昨年、今治城と松山城へ行った時に、「日本100名城に行こう」のスタンプがあり、100名城のスタンプを集めるのは難しいですが、御城印と一緒にスタンプを集めたいと思い、スタンプ台帳を購入しました。その本には、100名城に選ばれたお城の防御構造や防御設備などが詳しく載っており、とても勉強になりました。その後、津和野城に行きましたが、御城印は太鼓谷稲荷神社で販売しており、スタンプの設置場所は、津和野城跡観光リフト乗り場と別々の場所でした。その本の表紙もなっている姫路城がとてもきれいだったので、是非、行ってみたいと思い、姫路城に行く事を、今年の目標にしました。
姫路城は、平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初めて世界遺産となりました。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれています。
3月の天候が不安定だったので、開花予想をみながら、4月に日帰りで行きました。その日は天気も良く、桜も満開で、とても、きれいな姫路城をみることができました。姫路駅を出ると真正面に姫路城がみることができ、とても綺麗だったのでゆっくりと姫路城をみながら歩きました。天守閣までの道のりは坂が多く、大変でしたが天守閣からみる景色はとても素敵でした。
今年は、お城巡りがあまり出来なかったので来年は、広島城や岡山城など中国地方のお城に行けたらと思います。
献立 522kcal(6.52単位)
さくらえびの炊き込みご飯 精白米、冷凍えだまめ、さくらえび、白だし、水
豚肉のアーモンド焼き 豚ヒレ肉、しいたけ、オクラ、スライスアーモンド、カロリーハーフマヨネーズ、練りからし、食塩、こしょう
卵焼き 卵、紅しょうが、ねぎ、油
小松菜の煮びたし 小松菜、にんじん、油揚げ、めんつゆ(3倍濃縮)、砂糖、水
トマトのしらす和え トマト、しらす干し、青しそ、ごま
すまし汁 たけのこ(水煮)、かまぼこ、三つ葉、乾燥わかめ、かつお・昆布だし、薄口しょうゆ、ゆず
果物 ラフランス