ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2025.05.07

スペイン・サンチィアゴ巡礼2025(第5弾ー11)

5月3日(土)現地時間(日本時間は現地時間に7を足す)
サンチアゴ巡礼11日目は、ルーゴからバスでマドリードまで戻りました。

午前6時起床、出発の準備をして、午前7時アルベルゲを出発し、バスセンターに向かいました。10分で着き、昨日昼食を食べたバスセンター内のレストランはまだ開いておらず、自動販売機でジュースとサンドイッチを購入しました。自動販売機に立っていると、ホームレスの男性が近づいてきて、スペイン語ではっきりわかりませんが、カフェのため1ユーロをくれと行っているようでした。なかなか立ち去らないので、おつりの1ユーロを渡しました。礼も言わず、他のバス待ちの客に同じようなことを言っているのを、待合室で食べながら見ていました。発車10分前になって、窓口に男性が現れたので、席が並びでなく別々だったので、一緒にならないか聞いたら、予約がいっぱいでできませんでしたが、切符が片道でなく往復であることがわかり、半分の90数ユーロが戻ってきました。いいことかどうかわかりませんが、1ユーロあげて、90ユーロ戻ってきました。

車窓からアストルガ大聖堂
清潔なバスのトイレ

予定通り、午前7時55分バスは出発しました。行きもそうでしたが、快適な乗り心地でした。ポンフェラーダやアストルガは巡礼でも通った町なもで、懐かしく車窓から見ることが出来ました。昼過ぎに昨日買ったマフィンとヨーグルトで昼食にしました。途中1回15分停車し、トイレに行きました。バスにもトイレが付いており、清潔でした。午後2時半、マドリードのバスセンターに到着。6時間半、FBやHP用の記事を書いたり、外の景色を眺めたり、買っていた食べ物を食べたり、うたた寝もして、あまり疲れは感じませんでした。

ホテルの向かいにある、ピカソの「ゲルニカ」のあるソフィア王妃美術館

バスセンターから歩いて30分、予約しておいたホテルにチェックイン。お湯も十分でるシャワーを浴び、帰る準備の荷作りをして、ゆっくりしました。28日の大規模停電の時は大変でしたでしょうが、今はそのような様子はどこにもありませんでした。明日は午前7時の飛行機なので、午前4時半にホテルにタクシーを予約しました。朝が早くゆっくりはできません。ホテルのレストランで夕食。HP用の記事を書いたりしていると。午後12時就寝になりました。

メルルーサの天ぷらにグリーンソース
外国にしては小さめのメインのステーキ
クリームブリュレとフレンチトースト