ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2025.08.07

クリメシ(まかないー270「スペイン・ガルシア料理」)

令和7年8月7日(木)のまかないは県庁国際交流課、イレネさんと一緒に「スペインのガルシア料理」を作り、計13名が参加しました。イレネさんからスペイン・ガルシア州の紹介がありました。

サンチアゴ巡礼はゴールのサンチアゴ・デ・コンポステラのあるガルシア州に入りました。県庁国際課のマルティネス・ヒル・イレネさんがスペイン ガルシア州の出身で、ガルシア州の料理とガルシア州の紹介をしてもらうために、今回のまかないに来院してもらうことにしました。メールで何度かやりとりし、今回のガルシア料理は「ガリシア風パイ (empanada gallega)」、「ガリシア風ゆでタコ (pulpo a la gallega)」、「ガリシア風アサリのマリネ (almejas a la marinera) 」、「サンチアゴケーキ(tarta de Santiago)」を作ることにしました。事前にレシビやその動画を送ってもらい、事前に栄養士さんたちと調理について検討していました。エンパナーダとサンチアゴケーキでオーブンを使用するため、時間的に厳しくなるので、サンチアゴケーキを前日の8月6日(水)に作っておくことにしました。

当日は午前9時50分にイレネさんが柳井駅に到着し、迎えに行って、クリニックに午前10時頃到着して、調理を開始する予定でした。今年は6月に梅雨が明けて、雨も少なく、暑い日が続いて、雨が降って涼しくならないかと思っていました。よりによって今日朝から雷が鳴ったり、強い雨が降り始めました。そのため、山口駅から新山口駅への山口線は不通に、新山口駅から柳井駅への山陽本線も遅れが出ていました。そのことは知らない状態で、柳井駅に迎えに行くと、ちょうど9時50分に着いた電車からイレネさんが降りてきませんでした。実際は遅れて予定より前の電車でした。

さらにこんな時に、朝クリニックに着いていつも時間外にクリニックにかかった電話を携帯電話への転送の設定を切るのを、忘れていました。そのためイレネさんからの遅れている情報や迎えに行っている事務員からのクリニックへの連絡の電話が通じない状態になっていました。そのことが後になってわかり、転送の設定を切り、状況がわかってきました。イレネさんと連絡が取れ、現在も在来線に乗り、予定より遅れながら、こちらに向かっていることがわかりました。結局、午前11時前に柳井駅に到着し、クリニックに到着しました。

ガルシア風のエンパナーダ、あさりのマリネ、ゆでタコ、サンチアゴケーキ
サンチアゴケーキ

栄養士さんたちは、イレネさんの到着を待たずに、調理を開始しており、予定通りに調理は進んでおり、雨による電車の遅れは影響されませんでした。お盆前で外来患者数は多く、午前12時過ぎにスタッフは2階に上り、食事をとりわけ、午前12時半に食事が開始となりました。

ケイマーダ
炎が出ていますが、よくわかりません
ケイマーダの呪文

サンチアゴ・ケーキと食後のコーヒーをいただきながら、イレネさんへのクエスチョンタイムで趣味やなぜ日本に来ることになったのかなど、いろんな質問をしていきました。その後、余興にガルシア州の魔除けの儀式「ケイマーダ(queimada)」を行いました。オルホという葡萄の搾りかすから作った蒸留酒(アルコール度数40%)、レモンの皮、コーヒー豆、砂糖を鍋に入れて、火をつけて、院長が鍋をかき混ぜ、イレネさんがケイマーダの呪文をスペイン語と日本語訳で唱えていきました。アルコール分は蒸発しており、味と匂いを試飲してみました。

ガルシア州の紹介

14時ごろからイレネさんのスペイン・ガルシア州のお話しがありました。ガルシア州の料理、文化、お祭り、政界遺産などたくさん紹介していただきました。午後3時まであっという間に過ぎて、楽しい時間を過ごすことができました。最後に集合写真を撮って、お開きとなりました。