今月は和菓子のカロリーと糖質を展示しています。
今年も残暑が厳しいですが、だんだん日が短くなってきたことで、夏の終わりを感じる季節になりました。
ひとつ食べると満足感があり、心もほっとできる和菓子ですが、ケーキなどの洋菓子に比べて脂質が少ない代わりに糖質が多いです。あんこは小豆と砂糖で出来ていますし、旬を迎える芋や栗、餅や求肥など、和菓子に合う食材はほとんどが糖質を多く含んでいます。
糖質は血糖値に大きく影響を与えるため、和菓子を食べる際の参考にしてもらいながら、間食の量と頻度について、再度気をつけていただければと思います。
あわしま堂 ぴーなつ焼 1枚
カロリー:107kcal 糖質:14g
パスコ なごやん 1個
カロリー:139kcal 糖質:28.3g
ヤマザキ 栗むし羊かん 1個
カロリー:197kcal 糖質:45.1g
ヤマザキ ミニ羊かん 小倉 1個
カロリー:175kcal 糖質:41.4g
銀扇 どらやき 1袋
カロリー:192kcal 糖質:39.5g
銀扇 一口きんつば 1袋
カロリー:196kcal 糖質:46g
銀扇 ごま団子 1袋
カロリー:111kcal 糖質:18.6g
銀扇 水まんじゅう 1個
カロリー:136kcal 糖質:33.5g