ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2025.09.27

糖尿病患者会”アロハ”の日帰りバス旅行「春風亭昇太 独演会」(令和7年9月27日)

令和7年9月27日(土)は当院の糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、隣の岩国市にあるシンフォニア岩国に「春風亭昇太 独演会」に行きました。スタッフを含めて35名が参加しました。

今回は落語をじっくり聴いてみることにして、近隣で秋に開催される落語を検索しました。隣の岩国市のシンフォニア岩国で、9月27日(土)の午後1時半会場、午後2時開演の「春風亭昇太 独演会」が開催されるのがわかりました。いつもバス旅行は日曜日ですが、開催場所や日程を考慮して、決めました。車で1時間かかり、午前12時出発を目標に、午前11時45分にクリニックに集合にしました。昼前なので、早めの昼ごはんを食べて集合にしました。準備も考え、休診としました。

午前11時45分には全員が集合し、4班に分かれ自己紹介をして、院長の挨拶のあと、バスに乗り込みクリニックを午前12時に出発しました。渋滞もなく、スムーズにバスは進み、午後1時前にはシンフォニア岩国に到着しました。午後1時半の開場まで時間があり、入り口で集合写真を撮り、会場入り口で待ちました。

午後2時から開演、洋服姿で春風亭昇太さんが登場し、「オープニングトーク」が始まり、現在東海大学の4年生として、学生時代に落語家になり中退したあとに、勉強をしていること。今話題となっている伊藤市長の東洋大学の除籍と中退の違い、東洋大学卒業生は今大変なのことになっていること。食事に行ってメニューは何かを見せるのをチラ見するようにしないといけないことなど、ユーモアを含めて、自己紹介がありました。

その後弟子の昇ちくさんの「真田小僧」、その後翔太さんの「ストレスの海」と「親子酒」が2題つづけてあり、10分の休憩の後「幽霊の辻」があり、午後4時過ぎまでありました。TVの演芸よりも長くゆっくりと、現代のことも含めながら、じっくりと楽しく、笑ったりと話芸を聞くことができ、非日常を体験でき、良い気分転換となりました。

午後4時過ぎにバスに乗り込み、午後5時過ぎにクリニックに戻ってきました。また来年の秋もどこかに日帰りバス旅行を企画したいと思います。