ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2019.01.31

クリメシ(まかないー118「思い出メシ-1〜大久保院長〜」)

DSC05526.JPG平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 今年(平成31年)の新企画は「思い出メシ シリーズ」として、スタッフの思い出メシを月に1回、守冨栄養士とスタッフがいっしょに午前中調理をして、お昼にいただくことになりました。平成31年1月31日(木)のまかないが第1回目で、大久保院長の「思い出メシ」となりました。12名が参加しました。3分間スピーチは今回は田坂看護師。 

DSC05528.JPG

院長は診察があるので、大久保事務員と守冨栄養士で調理しました。前日の水曜日に、大久保家の黒豆と田作り、アップルパイを作りました。思い出メシのタイトルは、「小学校の思い出 給食、遠足、大久保家のおせち、幻のデザート」です。詳しい理由は後ほど。
水曜日は、9時から調理を開始しました。広島の黒豆には、かち栗が入るようですが、大久保家の黒豆には、そこにさらに人参、ごぼう、こんにゃく、梅干しが入ります。アップルパイは、りんごの皮をむいていちょう切りにし、電子レンジで煮詰めます。パイ生地は市販のパイシートを使いました。
当日の木曜日には、俵おむすびと卵焼き、鯨の竜田揚げを作りました。鯨は切ってから片栗粉をつけて揚げていきます。
鯨が苦手なスタッフもいたので、鶏の竜田揚げも作りました。ためしてガッテン流の揚げ方で2度揚げをしました。
鯨にはなかなか火が通らず苦戦しましたが、なんとか出来上がり、ちょうどその頃、診察を終えた院長とスタッフが上がって来られました。
12時すぎに揃っていただきました。ここでこの思い出メシの”思い出”を披露します。
思い出メシ「小学校時代の遠足、給食、幻のデザート、大久保家のおせち」大久保院長
今回の「思い出メシ」は小学校時代の思い出の食事にしました。
小学校時代は昭和30年代半ばから40年代にかけて、1960年代に相当します。
日本の社会だと、昭和39年(1964年)東京オリンピック、昭和45年(1970年)大阪の万博、「三種の神器」と言えば洗濯機、冷蔵庫、テレビ(白黒)。今の朝の連続テレビ小説「まんぷく」の時代です。今考えると敗戦から回復して、より良い生活を求めて活気あふれる時代でした。小学校の頃にテレビが家にも来て、それまでは隣の家に見に行っていました。ダイヤル式の黒い電話もまだなく、近所に借りて掛けたりしていました。自動車は360ccの軽自動車が出始めた頃。スポーツだと野球は巨人が9連覇、相撲は横綱大鵬、当時の子供の好きなものは「巨人、大鵬、卵焼き」と言われていました。最近亡くなった「兼高かおるの世界の旅」も海外旅行へ行くことがまだ少なかった時代に日曜日の朝、世界のいろんなところを知る窓口になり、いつも見ていた番組でした。

220px-Donna_Reed_Show_cast_1958.JPGque-1454684464.jpeg

戦勝国のアメリカは当時豊かで身長ほどもある冷蔵庫、大きな車で週に1回買い物に行く。肉も大きな固たまりで、厚さが2〜3センチもあるようなステーキ、アメリカのホームドラマが放送され、豊かな生活を垣間見て夢のような生活に憧れていました(名犬ラッシー、ルーシーショー、ベンケーシー、うちのママは世界一、パパは何でも知っている、奥様は魔女)。身長も高く、足も長く、これで日本が戦争をしても勝てるわけがないと思っていました。東京オリンピックのマラソンの円谷選手が最後の第4コーナーで抜かれて3位、その他のスポーツも筋肉隆々とした選手に、やはり肉を主食にする国は米を食べる日本人より断然強いと思ったものでした。
そこで今回はそんな時代の、小学校の頃の食事、「よそいき」(特別な時)の食事、
遠足の弁当として「俵型のおむすび」と「卵焼き」、普段着のおむすびと言えば三角形のおむすび、遠足や運動会の時だけは海苔を巻いた俵型のおむすび、卵料理と言えば普段は目玉焼きかゆで卵だけれど、手間のかかる卵焼き、先ほどあったように子供の好きな食べ物でした。
そして、給食といえば、メニューに肉の少ない時代、「クジラの竜田揚げ」、クジラの肉は竜田揚げという味の付いた調理法も加わり、好きなメニューの一つでした。
「幻のデザート」とは名前は聞いたことはあるが、実際には見たり食べたりしたことのないものがいくつかありました。まずは「メロン」、当時日本風の「うり」とは違い、あの表面がシワシワとした丸い本家本元のメロン、漫才のネタにもなるような金持ちの人しか食べられない果物でした。その他に「パイ」です。アメリカのコメディー番組でパイを投げ合って顔にぶっつけたり、「大草原の小さな家」でアップルパイを作って食べているシーンがあり、リンゴの固く酸味のある食感からはわからない、家にオーブンがないと作れない、食べたり見たことのないデザートでした。それ以外には「チョコレートを食べて鼻血が出た。」というのを聞くと鼻血が出るほどチョコを食べてみたいと思ったものです。グリコのおまけのついたキャラメルが1箱10円、森永のミルクキャラメルは1箱20円、今だと10円しか違いませんが、倍の値段で甘いミルクの味がして超高級品のように思っていました。今回の思い出メシのデザートを何にしようと考えていて、たまたまNHK、Eテレの「グレーテルのかまど」で「大草原の小さな家のアップルパイ」を放送するのを見て、今回のデザートに決めました。
お正月も開けて1か月が経とうとしていますが、「大久保家のおせち」として、普通のおせちと違う「黒豆」と「田づくり」にしました。「黒豆」と言っていいのかわかりませんが、黒豆以外に梅干し、栗、こんにゃく、人参やゴボウが混ざった煮物になっていました。「田づくり」は「いりこ」ですが、一つ一つがバラバラではなく、カチカチに固まって引っ付いています。
DSC05527.JPG
DSC05529.JPG











食べながら、小学校時代の好きな給食や嫌いな給食の話になり、嫌いなものは脱脂粉乳の人が多かったです。好きな給食は世代の違いを示すような、食べたことのない食事もありました。
今日のデザートに前川臨床検査技師の誕生日ケーキも加わりました。エスパリエ カゲツの「イチゴのショートケーキ」でした。前川さん誕生日おめでとうございます!



まかないアンケート(計12名)
1.小学校の時の、好きな給食は何ですか(複数回答可)
竜田揚げ:2名 揚げパン:2名  カレー:1名 カレーシチュー:1名 ワカメご飯:1名  セルフバーガー:1名 チーズかまぼこ:1名 POMジュース:1名  などなど
2.現在、腹何分ですか;腹7分:1名  腹8分:3名  腹9分:5名 満腹:3名
3.盛り付け、彩り 全員良い
4.今日のまかない、星いくつ;星2つ:1名  星2つ半:1名  星3つ:10名
5.感想
黒豆について 大久保家の黒豆、美味しくいただきました。黒豆のほかにたくさんの具が入っているのは初めてでしたが、梅干入り、とても美味しくいただきました。縁起のよい黒豆を食べれてよかった。甘さがとてもよかった。初めて食べたが、おいしかった。家でも作ってみたいです。
竜田揚げについて  鯨、久しぶりでおいしかった。鯨の竜田あげがなつかしい。初めて鯨を食べたけど、独特だった。  など。
3分間スピーチ(要旨)  田坂看護師 「ハワイのご報告」

今回は武永さんと守冨さんと3人で、割合のんびりと気ままに過ごしました。フライデーの花火を見に行ったり、アラモアナセンターの新しいショップに立ち寄ったり。特に目新しい事もありませんが、食事に行った所のお話しなどをします。

2018 (2).jpgまず1つ目「カイマナファームカフェ」です。ここはNHKJUJUと三浦春馬さんが出る「世界はほしいモノであふれている」という番組で紹介されたらしく日本人が多かったです。ここの目玉は「スフレオムレツ」。パンケーキみたいにフワフワです。それぞれ違うものをオーダーして、少しずつシェアしました。ワイキキから徒歩圏内ではあります。

2つ目は「つるとんたん」です。ワイキキのロイヤルハワイアンセンターの2階にあります。多分前はお好み焼きの千房があった所かな?うどんがメインですが、丼物やサイドメニューも充実しています。ここの特徴は器が大きい事です。生け花が出来そうな位です。給仕は力持ちそうな男性がされていました。まあでもうどんの量は普通位でした。羽田空港の国際線ターミナルにも店舗がありました。皆さんも機会があれば物の試しに行ってみられては。

2018.jpg3つ目は「和さび」です。ここは河野さんと世木さんに教えて貰いました。オーナーさんが日本の方なのかな?お客さんは日本人ばかりでした。芸能人も結構来ていたみたいで、写真が沢山貼ってありました。キンキキッズや森光子さんや夏木マリさん等。ここのお勧めはレインボーロール。他にもクリームチーズとサーモンを巻いたロールがお勧めらしく美味しかったです。サイドメニューもちょっと変わった物がありました。また行ってみたいお店です。



2018 ハワイ.jpg最後に肝心のマラソンについてですが、今回のハワイはお天気がイマイチで、雨が降らない日がありませんでしたが、マラソン当日私達が走っている間は雨も降らず、帽子が飛ばされるほど風が強い時もありましたが暑くはなく、比較的走り易い天候でした。しかしやはり30キロを過ぎると体力も気力も落ちてきて歩いたり走ったりしました。ハイウェイが終わる35キロを過ぎた辺りから何故か復活してまたキロ7、8分で走る事が出来ました。6時間切りも途中で諦めていたのですが「もしかして間に合うかも」と希望が出てきて頑張りました。結果は5時間59分46秒。なんとわずか14秒ですが目標を達成する事が出来ました。これはひとえに「日頃の練習の賜物」ではなく、SATOのユンケルとエアーサロンパス、ファイテンのテーピングのおかげかな?足の痛みが殆どありませんでした。それと朝食はいつも軽めなのでマラソンの時もあまり食べないのですが、今回は武永さんが検索してくれた「七むすび」というおにぎり屋さんで美味しいおにぎりを買って2個食べて走りました。それでも途中でお腹が空きましたけどね。次回はこの経験を生かしつつ、日頃の練習も充実させて更に記録更新できるよう努力しようと今は思っています。院長先生、奥様そしてスタッフの皆さん、ハワイに行かせて頂いてありがとうございました。武永さん、守富さん大変お世話になりました。今年もいけるといいな。


DSC05525.JPG献立 694kcal

俵おむすび 精白米、のり

卵焼き 卵、しょうゆ、砂糖

くじらの竜田揚げ 鯨肉、しょうが、しょうゆ、砂糖、片栗粉、油

大久保家の黒豆 丹波の黒豆、かち栗、にんじん、ごぼう、こんにゃく、梅干、しょうゆ、砂糖

大久保家の田作り ごまめ、砂糖、しょうゆ、白ごま

アップルパイ りんご、バター、砂糖、レモン汁、シナモン、パイシート