平成26年6月13日に調理実習を行い「野菜寿司」を作りました。参加者は9名でした。
今日お二人初参加の人がおられたので自己紹介をしまし、それから筋トレについての話がありました。「このなかで毎日筋トレをしている人手を上げてください。」男性1名女性1名手を挙げられました。「毎日しています」と言われるとすかさず男性の奥様が「畳がすれてしまってどうしようもありません」と言われ、笑いが出ていました。また、女性のほうは「畑仕事で毎日重いものをもって立ったりしゃがんだりしているので、筋とれになっていると思います。」とのことでした。それから調理に移りました。
野菜寿司は5名に担当していただきました。先に野菜を切ったりいためたりする人と、ごはんに寿司酢を混ぜる人とに別れ、準備が整ってから70個全て握り具を乗せていきました。「どうやって分けたらよいか」と話しながら握っていきました。数が多いので盛り付けも「順番が違う!」などと若干混乱しておられましたが、何とかできたようです。サイコロステーキはご夫妻にお願いしました。肉の筋切りをしてサイコロに切って焼いていきました。それからしめじを炒めました。家ではほとんど料理されないようですが、すっかり慣れた手つきで奥様のアドバイスもうけて調理されていました。しめ卵は2名に担当していただきました。久しぶりに参加の方で、日常の話をしながら作っておられました。それから試食に移りました。「パプリカはトロですね」「みょうが寿司美味しい」など感想を言われていました。
試食中は色々な話になりましたが、今回もなぜかナメクジの話になりました。「私は花が好きなのですが、ナメクジの研究をしたことがあります。ナメクジはパンジーによく付きますが何色のパンジーによく付くと思いますか?」「正解は白です」色によって付きやすいのがあるなんて考えたことありませんでした。「ナメクジには紅茶の浸出液がいいんですよ」何でよいのですか?などと今回はなぜかナメクジの話になりました。個人的な話ですが、パンジーを植えてナメクジに全部だめにされたことがあるので、紅茶はぜひともためしてみようかなと思いました。2名の方がお花を持ってきてくださったので、テーブルの上がお花畑のようでした。ちょうどアジサイが今咲いている時期なので、通常のアジサイもあれば八重咲きのものなど種類の違うアジサイもありました。
野菜寿司:精白米75g、酢、塩、パルスイート、赤ピーマン、柚子胡椒、しいたけ、レモン、きゅうり、ミニトマト、おぼろ昆布、エリンギ、レモン、みょうが
サイコロステーキ;牛もも肉60g、ぶなしめじ、しそ、大根、レタス
しめ卵すまし汁:卵、じゅんさい、人参
和え物;小松菜、塩昆布
くだもの:キウイフルーツ