ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2011.01.10

四国八十八ヶ所走って遍路;第15弾(第44札所〜第46番札所)

1
2
3

今年初めての「走って遍路」第15弾を1月9日(日)と10日(月)に前回の徳岡旅館からスタートし、44番札所大宝寺から46番札所浄瑠璃寺まで行きました。今回は昨年末の雪の影響で歩き遍路道が雪で閉ざされているため、車道を使っての走りとなりました。

今回は連休で2日間の遍路になるので、大体連休の初日は50キロを午後5時頃まで走るように予定していますが、今回のルートは700mを越える峠をいくつか越えるので、少し短めに45キロ先の旅館を2泊目の宿泊予定として予約の電話をすると、年末の大雪で遍路道は1mくらい積雪があり通れないので、国道のある車道を通り、もう少し手前の旅館がいいとのアドバイスがあり、2泊目は40キロ先の古岩屋荘に予約しました。

4
5

 

1月8日(土)は午前中診療をし、午後2時半の柳井港発のフェリーに乗り三津浜港まで行き、JR松山駅からは特急宇和海で午後6時前にJR内子駅に到着、前回の走り終わった時に予約をした徳岡旅館にタクシーで午後6時半に到着しました。すでに暗くなり、寒くなっていますが、標高130mにあり道沿いには雪はありませんでした。先日宿泊予約の電話してからはこちらの天気予報を見るようにして、その後は雪はなく、もしかしたら降った雪は溶けたのではと淡い期待を持ちながら、持参する装備を考えていました。入浴して夕食をとりました。そこの旅館は手打ちうどんも作っており、まずはたらいうどんが出て、二玉くらいの麺の量があり、こしもありおいしく食べることができました。その後に通常の食事がでました。宿のご主人に最近の雪の状態を聞いて、やはり明日はすこし遠回りでも安全のため国道を通っていくことにしました。携帯は圏外で着いたことを家に連絡することもできず、午後10時には就寝しました。

6
7

 

1月9日(日)は午前5時半起床、6時半から朝食、午前7時30分に旅館をスタートしました。なだらかな上りが続き、徐々に高度が上がり曲がりくねった道が続いていきます。車道のため遍路道の山道のような急勾配ではないので、休まずに走り続けることが出来ました。前にも後ろにも人はおらず、時々車が通る程度で、箱根駅伝を思い出しながら、気持ちは東洋大学の柏原選手で、一人中継の中を登っていきました、高度が上がるにつれて周りに雪が出てきて、少し道路の表面が凍ったところもありました。歩道は雪が積もって通ることはできず、車道も両端50センチは雪が残こりさらに内側を気をつけながら走っていきました。軽トラックの荷台にカメラをおいて、走っているところをカメラに撮りました。走っているとキャンピングカーが横についてきて、運転手は遍路の白衣をきており「乗せていきましょうか」と言われ、「いえ走ってきます」と礼を言って先に抜いていきました。車のナンバーは室蘭でした。

8
9

 

午前12時半に44番札所の大宝寺に到着しました。ここまで歩き遍路の人に出会うことはなく、お寺では車で回っている人が数人いました。 礼拝をして、10キロ先の45番札所の岩屋寺をめざしてスタートしました。また上りが始まり、峠を2つ越えて、今回宿泊する古岩屋荘の前を通り過ぎて、2.9キロ先の岩屋寺を目指しました。岩屋寺は入り口の駐車場から標高差230m(標高440〜670m)まで階段を上がらなければならず、さらに雪で凍っており、歩きにくくなっていました。車で遍路の人もこの階段を上がれるくらいの足の丈夫さが必要な難所でした。

10
11

 

礼拝の後はまた階段をくだって、さきほどの古岩屋荘までもどり、午後4時に到着しました。アドバイス通り初日の距離を短くしていて正解でした。たとえ晴天で雪がなくても、アップダウンが大きく、これ以上進むのは難しかったと思います。旅館の前は古岩屋と呼ばれる岩山がありました。入浴して、洗濯をして、夕食をいただきました。今回は元国民宿舎を民営化したもので、大きな岩風呂があり、ゆっくりと足を伸ばして入ることが出来疲れをとることが出来ました。午後10時からサッカーの日本対ヨルダン戦の放送がありますが、疲れたことと明日もまたアップダウンが多いので、午後8時には就寝しました。ここも携帯電話は圏外でした。 初日は41.1キロ、49561歩でした。

12
1月10日(月)は午前6時起床、7時から朝食、午前7時45分に旅館をスタートしました。最初の10キロは昨日と同じコースをアップダウンが逆になって、まずは上りからスタートします。昨日からの低温でさらに道路の表面が凍っていました。車道を通っているので、追い抜かれる車や車がすれ違う時にはさらに注意が必要でした。本日の予定は午後3時10分のフェリーに間に合うように、午後1時まで行けるところまで走ることにしました。44番札所の横を通り過ぎ、さらに標高720mの三坂峠をめざして上りが始まりました。

20
午前10時45分に三坂峠に到着、スタートから22キロ地点。ここからは下りが続き46番札所の浄瑠璃寺は11キロ先。 昨日の走りの足の疲れと今日のアップダウンのある走りのため、下りとはいえ、膝の負担が徐々に出てきてゆっくりとした走りとなりました。峠を越えると松山市に入り遠くには松山市が見下ろすことが出来ました。高度が徐々に下がっていき、標高が400mを切ってくると雪もなくなってきました。車道なので遍路道よりは距離的に遠回りとなり、午後1時に46番札所の浄瑠璃寺に到着し、今日の遍路はここまでとしました。今日の距離が30.1キロ、36024歩。二日で71.2キロが今年初めての遍路となりました。昨年、成人式の祝日を利用したこの連休から遍路をスタートし、今年は88カ所周り、1番まで戻り四国を一周し、高野山まで行きたいと思っています。今年も報告していきます。