ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2011.08.15

四国八十八ヶ所走って遍路;第25弾(第84札所〜第88番札所〜第1番札所)

1
22
21
  
4

先週に引き続き、「走って遍路」第25弾を平成23年8月13日(土)〜15日(月)に83番札所一宮寺から最後の88番札所大窪寺まで行きました。さらに1番札所霊山寺まで戻り四国を一周したことになりました。まだ高野山が残ってはいますが、一応「四国八十八ヶ所を走って遍路」は結願(けちがん)、完結しました。ハリーポッター完結編の前編といった所です。

5

高野山へ年内に行き、他の秋の行事予定を考えると8月中に四国八十八ヶ所は回っておいた方が日程的にいいので、今回は2週連続で、お盆の休みを利用して行くことにしました。

8月13日(土)

暑いので朝早くスタート出来るといいのですが、いろんな用事があり、午前6時に柳井駅から電車に乗り、岡山経由で高松まで行き、午前10時に前回の83番札所の一宮寺をスタートしました。今回は暑さと紫外線対策として、アームカバーと水につけて首に巻くスカーフをすることにしました。装着することによる暑さと半袖Tシャツで日焼けすることによる体力消耗を比較して決めました。すでに陽は高く、暑い中のスタートとなりました。今回は最後の88番札所の大窪寺まで行き、さらに1番札所の霊山寺に戻る予定で、2日間の予定ですが、状況によっては3日目も考えていました。宿は8月13日のみ87番札所長尾寺近くに予約していました。

6

高松市内を走り、源平合戦の舞台となった屋島に向いました。 13.6キロ先の84番札所の屋島寺には出来れば午前12時までに着きたかったのですが、段々の目の前に山が近づいてきてもしかしてお寺はこの頂上に?と思いながら、最後の2キロは上りが始まり、結局午前12時半過ぎに屋島寺に到着しました。高台で眺めもよく観光スポットにもなっており、観光客も多くいました。屋台があり、かき氷のミルク宇治金時を食べて熱くなった体を冷やすのと昼食代わりにしました。

 

7
8

 

 いったん下ってまた正面に見える山の中腹にある85番札所の八栗寺をめざしました。下り坂も急で走ることは出来ず、歩いて降りていきました。標高230mの所にあり、車での遍路の人にはケーブルカーもありました。歩き遍路は直線的な上り坂を上っていきました。午後2時40分に八栗寺に着きました。次は下って海沿いにある、6.5キロ先の86番札所の志度寺をめざし、午後4時10分に志度寺に到着。

納経所が開いている午後5時までに7.0キロ先にある87番札所の長尾寺まで行くのは厳しくなっていました。そうなると納経所は翌日午前7時から開くので、最後の88番札所は15キロ先で標高440mの所にあり、涼しい早朝に出来れば午前5時頃にスタートしたいところですが、明日のスタートも早朝とは行かず早くて午前7時過ぎになってしまいました。結局午後6時前に長尾寺に到着し、隣にある予約していた民宿にチェックインしました。

お盆前後ということもあり、民宿の方も法事で出かけないと行けないので、食事はなく素泊まりで、夕食はホットモットの弁当を買って、明日の朝食はコンビニで買ってきました。入浴して、洗濯をして、午後9時過ぎには就寝。一日目は32.5キロ、45660歩でした。

8月14日(日)

天候は晴れ、今日も暑くなりそうです。午前5時過ぎに起床、朝食をとり、出発の準備。こちらはスタート可能ですが、隣の長尾寺は午前7時からでないと納経所が開かないため、午前6時半には礼拝を始め、境内を散策。納経所が開くのを待ち、午前7時過ぎに15キロ先の最後の札所大窪寺をめざしてスタートしました。 88番札所の後はさらに40キロ先にある1番札所に戻る予定で、今日中にはたどり着けそうにありませんでした。午前8時前にダム湖に「おへんろ交流サロン」という会館があり、そこを訪問し、お茶とお菓子の接待を受け、資料を見て回りました。歩き遍路完歩するということで、「四国八十八ヶ所遍路大使任命書」をいただきました。

9
10

 

そこから大窪寺までは3コースあり、旧遍路道を勧められ、そのコースで行くことにしました。2キロほどの山道で、アブが体の周りをうるさく飛び回り、道案内をしているのか、隙を狙っているのか 。また道の両側の木の間をクモの巣が張っており、行く手に障害となり、金剛杖で払いながら前に進んで行きました。先週が最後の「遍路ころがし」の難所でしたが、昨日も今日もまだまだ上りが続き、なかなかゴールまでには困難が立ちはだかっていました。午前11時に大窪寺に到着しました。八十八カ所最後の札所で礼拝をし、これで遍路としては結願(けちがん)となりました。

ただ気分としては1番札所に戻り、スタート地点のJR板東駅までいって、四国一周が完結すると思うとまだ40キロあり、感傷に浸るほどのゆっくりとした時間はありませんでした。お寺の門前には土産物屋や食事する所があり、かき氷の赤いのぼりをみると食べたくなり、店に入りました。最初はかき氷のみの予定でしたが、昼前になり、ちょうどいいので香川では最後になるうどんを昼ご飯として大窪寺名物「打ち込みうどん」を食べることにしました。熱いうどんを食べながら、食べ終わったらどのかき氷にしようかと考えていましたが、結局食べ終わったらお腹もいっぱいになり食べずじまいになりました。

11

午後12時過ぎに1番札所を目指してスタートしました。まずは18キロ先にある10番札所切幡寺を目指すことにしました。そこには民宿が門前にあり、午後3時頃には着くだろうから、着いてから直接宿泊をたのむことにして、事前には連絡はしませんでした。せっかくの緩やかな下りですが、二日目で足の疲れもありスピードもでず、ゆっくりのペースとなりました。またどんよりとした雲がおおってきて、いまにも雨の降りそうな天気となって、天気予報は晴れだったので、雨具も持ってきていませんでした。午後1時過ぎに雷雨となり、激しい雨が降ってきました。一部空に明るい所があり、軒下で雨宿りしました。その時にそこの建物の方からメロンソーダの缶ジュースを接待としていただきました。冷たくひえて、炭酸も入って疲れもとってくれました。30分もすると雨もやみ再びスタートしました。再び走り出して30分もするとまた雨が降り出し、今度は空全体が曇り、すぐには止みそうにもないのと、あまり休むと到着も遅れ宿探しに支障が出るので、そのまま走り続けました。晴れて暑いよりは楽と考えて、1時間半くらい雨の中を走り、びしょ濡れになりました。結局午後4時前に予定していた切幡寺前に到着しました。民宿に行ってみると玄関に「本日は休みます」と張り紙があり、別の宿を探さないといけなくなり、1キロ先のうどん屋と旅館をやっている「八幡」に行ってみることにしました。うどん屋は営業しており、旅館の方に宿泊を頼むと広間なら開いているとのことで、突然で泊まれるだけでもありがたいことでした。風呂に入り、洗濯をして、となりにあるうどん屋で夕食を取り、二日連続で疲れもあり、午後9時には就寝しました。2日目は33.9キロ、31341歩でした。

12
13

 

8月15日(月)

午前4時起床、準備をして午前5時にはスタート。やはり夏といっても夏至も過ぎ、日の出も遅くなり、薄暗い中をスタートしました。 朝が早いと涼しくすがすがしく、気分よくスタートすることが出来ました。日の出も見ることが出来ました。1番札所から10番札所あたりは遍路をスタートした最初の日に通った所なので、少し見覚えのある所もありました。5番札所の地蔵寺近くのコンビニで朝食用にジュースとサンドイッチを買って出ると、外人の女性が2名遍路の格好をしていたので、話しかけると「長崎県で英語の教師をしていて、アメリカとカナダから来ており、任期が終わり、遍路をスタートしたこと。昨日はテントで寝たこと。」などの話しをしました。午前9時半に1番札所の霊山寺に到着しました。これで今回の最後の礼拝となり、無事に回れたことを感謝しお祈りしました。やはり1番札所でこれからスタートするような真新しい姿の遍路の若者などを見かけました。3日目は22.5キロ、30343歩でした。

20
今回の遍路のスタート地点としたJR板東駅に緑の線をたどり戻って行きました。スタートの時はすぐだったような気がしましたが、思ったより遠くにありました。スタートの時に駅の待合室でいろいろ説明してくれたおばあさんはいるかと思いましたが、午前10時過ぎだったためか、どうだったかはわかりませんが、おられませんでした。四国を一周し、1年8ヶ月かかり『走って遍路」を達成し、柳井に向けて帰ってきました。3日間で88.9キロでした。

次は熊野古道を通って高野山に行く予定で、本を参考に計画を立てていきます。またHPに報告します。