平成26年4月18日(金)に調理実習を行い鯵の塩焼きを作りました。参加者は5名でした。
本日は参加者さんが野菜をたくさん持ってきてくださったので、和え物に今朝取ったほうれん草、若竹汁にたけのこを使わせていただきました。早い時間から来てくださり、下準備も手伝ってくださいました。全員が揃ったらすぐに献立の説明に移り早速調理に取り掛かりました。
鯵は人数分をしごして焼いていただきました。前回の調理実習で手に入れた鯵よりは少し大きめの鯵だったので焼き時間が少し長めになったようです。信田巻は3名に担当していただきました。毎回ここで時間がかかるのですが、3名で油揚げで野菜を巻く係、キャベツを巻く係、かんぴょうを結ぶ係と分担していたようで、いつもより作業が早かったです。いちご大福は10人分で600w3分、30秒30秒でちょうどよかったのですが、本日は更に30秒を2回追加してやっとちょうどよい具合になりました。せっかくなので、1人1つ手が空いたときに作っていただきました。盛り付け時には担当者が素敵なお懐紙を持ってきてくださったので、お皿に敷いてその上にいちご大福をおきました。皆さんの手際が良く、試食するには時間が早すぎることもあり、木村栄養士が座って出来る筋力トレーニング・ストレッチの指導を行いました。「座って足を写真のように上げ下げを5回くらいするとおなかにきいているのがわかると思います」全員で実際に行いました。ちょうどよい時間になり試食に移りました。
「鯵に塩をしすぎたと思いましたが、これくらいでちょうどよかったです」「信田巻が若干薄味なので、魚の塩味がきいていてよいですね」たけのこがたくさんあったので、信田巻のお汁でたけのこも一緒に炊いたものを各自好きなだけ食べることにしました。「たけのこもちょうどよい味ですね」などと感想を言われていました。このあたりの人はおそらくどの家でも持っていると思いますが、都会の人はたけのこを送っても湯がくことの出来るくらいの鍋を持っていないようで「昨年たけのこをそのまま送ったら鍋を送ってくれといわれたので今年は茹でて送りました」と言われていました。また「猿はたけのこの皮を剥いて柔らかいところを食べる」「つきに1回何日くらいに猿が来る。」など猿の話から、82歳で、医者に行くために車の免許を取った人がいるという話までさまざまな話題があがり、本日も無事調理実習が終了しました。
鯵の塩焼きといちご大福(540kcal)
ごはん:150g
鯵の塩焼き:鯵正味60g、おろし大根、青紫蘇、はじかみ
キャベツ信田巻:キャベツ、油揚げ、人参、大根、さやいんげん
季節の野菜の和え物:菜花、しめじ
若竹汁:たけのこ、わかめ
いちご大福:白玉粉、砂糖、こしあん、いちご、片栗粉