ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2014.07.11

第270回調理実習「麻婆豆腐とレモンゼリー」

CIMG9197.JPG平成26年7月11日に調理実習を行い「麻婆豆腐」を作りました。8名の参加がありました。今日から新しいシリーズに入ります。

「外食の様子を教えてください」ということでお1人ずつ話していただきました。「友達と行くと同じものを食べます。食べ過ぎたら次の日からがんばって控えて、また食べに行ってのくり返しです。」「行く所は決まっていて、寿司か定食かです。和食をよく食べます。」「あまり行きません。時々友人5名くらいで中華料理店に行ってみんなで色んなものを頼んで少しずつ食べます。」「あまり行きません。月1回の診察の日に、大島の何とかという定食屋に行きます。限定20食なのでないときもあります」とのことでした。定食やラーメン、うどんが多いようです。中にはどこどこのえびドリアを毎回頼みますなんていわれる人もおられました。今日は新シリーズの初回なので少し早めに話を切り上げ、調理に移りました。

CIMG9178.JPGCIMG9184.JPG麻婆豆腐は3名で担当していただきました。その中で中華をよく食べる方がおられたので、味付けはお任せしました。「味はもう少し濃いほうがよいですか?」「とろみはこのくらいでよいですか?」と味をききながら調理しておられました。手際が良く、思った以上に早く出来上がってしまいました。バンバンジーは少人数だと電子レンジでよいのですが、人数が多くなると蒸し器で蒸したほうが早いようで、次回からは蒸し器で一気に蒸したほうがよいとなりました。レモンゼリーは、レモンの皮を器にします。担当栄養士がぎざぎざのスプーンを忘れてしまったため、通常のスプーンで中の果実をとるようになり、3名で無言で取っておられました。どうやったらうまく取れるかそれも今後の課題だと思います。バンバンジーのたれはレモンゼリーの残りのレモン汁と、ささみから出た肉汁をしょうゆなどに加えます。そのあたりもどうすれば効率がよいか、毎回この班のかたがたが新しいシリーズの初回なので、いろんなことが課題となりました。

CIMG9186.JPGCIMG9191.JPG

おなかいっぱいです。レモン汁をたくさん入れて帰ってよかったと思います。試食中、水羊羹を自分で作ると分離するなどという話がありました。先生がまかないでやったらどうですか?といわれたので次回のまかないで入れようか考え中です。作ってみてその方に報告したいと思います。

「麻婆豆腐」の名前の由来は、100年位前の話で、おばあさんが安くて美味しい豆腐を作っていました。そのお婆さんの顔にあばた(中国語でマーズ)があったことから、マーボーと呼ばれていたそうです。マーボーが作る豆腐を使った料理ということで麻婆豆腐といわれるそうです。麻(ザラザラした、あばた)、婆(既婚の女性)。「棒棒鶏(バンバンジー)」の名前の由来は焼いた鶏を棒でたたき、柔らかくしたことから棒棒鶏といわれるそうです。名前の由来が面白いなと思います。

CIMG9194.JPG麻婆豆腐とレモンゼリー(510kcal)

ごはん130g

麻婆豆腐(絹ごし豆腐、豚もも肉、ネギ、にんにく、生姜、人参、ピーマン、小葱、ナス、豆板醤、テンメンジャン、片栗粉)

棒棒鶏(鶏ささみ、酒、ネギの青い部分、生姜の皮、きゅうり、トマト、紫玉ねぎ)

オクラ和え(おくら、めんゆつ濃縮2倍)

わかめスープ(わかめ、生シイタケ)

レモンゼリー(レモン果汁、粉寒天、パルスイート)