ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2015.03.19

クリメシ(まかない-26「手巻き寿司」)

CIMG0098.JPGCIMG0097.JPG平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成27年3月19日(木)のまかないは「手巻き寿司」で11名が参加しました。3分間スピーチは平成27年3月から当院で働き始めた武永看護師。

CIMG0098.JPG先に野菜を切れるものから切っていきました。料理を一人ですると自分の家での方法が一般的と思いますが、きゅうり一つにしても太く切ったり千切りにしたりと切り方が何種類もあると知ることができ、いつも勉強になります。レタス、アボガド、カニカマを半分にりし、肉の甘辛煮やシーチキンなどの汁があるものはアルミカップに入れそれを一人ずつ大きな皿に盛りました。海老はまっすぐになってほしいので、背中に竹串をさして茹で、貧弱に見えるからと尾っぽつけたまま盛りました。米が炊けたら甘酢を加え混ぜていき、一人分200gずつ茶碗によそいました。そして、前日からしっかり砂抜きしたあさりの貝汁と、菜の花の辛子和えを作り完成。セルフサービスで自分で巻いて食べることとしました。全員が巻くのに必死で、無言になっていました。ご飯も具も量を多めにしたので、ひと巻きするのが大変でぶっとくなっていました。のり、寿司飯と具の量のバランスが悪かったと反省。


3分間スピーチ(要旨);「アーユルベーダ」武永看護師

まず、実体験からミャンマーでの看護師としての経験は貴重なものになりましたがミャンマーでの生活で私自身の変化もありました。三ヶ月間の生活の中で、一度強烈な腹痛と下痢に見舞われ、その後ぷくぷくと栄養を蓄え始め、たった三ヶ月で約五キロ近く体重増加。体がパンパンになっていました。足は常に浮腫があり、尿量が極端に減っていました。精神的にも常に視界がぼやけたような感じで、これはいかんなと思って過ごしていたとき知人を通じて「アーユルヴェーダ」の知識を持った方に出会いました。1〜2年かけて尿量も増えむくみも減ってきたので、アーユルヴェーダってすごいなと思い、学んでみようと思ったきっかけです。アーユルヴェーダは日本ではまだ認知度は低いのですが、ヨーロッパ、アメリカの医療現場で認知度が上がってきている分野です。アーユルヴェーダは古代インドから伝えられているインド伝統医学ですが現存する伝統医学の中では最も古いとされています。これは、インドから発祥し、チベット、ペルシャ、中国、タイ、インドネシアなどに伝えられ、それぞれの場所における伝統医学、西洋の伝統医学、中国医学、漢方医学の確立に影響を与えたとされています。この言葉はサンスクリット語です。二つの単語に分けることができます。アーユル(アーユス)=生命、長寿、ヴェーダ=知識、知恵、科学、「生命科学」といった意味になります。現代の言葉に置き換えると「ライフサイエンス」病気の治療だけに視点をあてているものではなく、病気の治療と予防、さらには健康の維持増進、若返りなどを目的とした生命科学といわれています。アーユルヴェーダの目標は「己を知ること」と記されています。自分を知ることでより充実した人生を送ることができるとといています。これは自分の性格を知るのみならず自分の体質とはどんなものなのか?好みは?体質に合わない食事は?一日の過ごし方はどんな過ごし方が自分に合うものなのか?などです。ストレスの多い社会生活に置かれると、これらのものが見えづらくかつ、現代社会にあわせた生活によって本来の性質が見えにくくなり、自分というものを間違えて捉えてしまいやすくなります。個人が本来持っている本質、年齢にあった生活を送ることが重要であり、自然のリズムに合わせて生活をすることで、体の本来もっている力(自然治癒力)を高めることができるといわれています。現在私はこのアーユルヴェーダの勉強中です。昨年、インドの南地方にあるケララ州でアーユルヴェーダの集中講座を受けてきました。アーユルヴェーダマッサージの体験、基礎理論を学びました。インドで受けたアーユルヴェーダの診療の流れは、問診(体質、プラクリティ=本性の診断)、脈診、舌診、体質に合った生活の指導(食事、ヨーガ、一日の過ごし方など)またはオイルやパウダーなどによるトリートメントでした。このアーユルヴェーダも学びつつ、そしてウェルネスクリニックにかかわる皆様方にご指導ご鞭撻いただきながら成長していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。



アンケート結果(11名)

1手巻き寿司の定番の具は? 玉子7名 シーチキン5名 カニかま2名 きゅうり4名 牛肉3名 レタス3名 青しそ3名 マグロ4名 いくら2名 納豆2名 カイワレ2名 たこ2名 ハム/人参/たい/いか/あじ各1名 

2.腹何分? 8分1名 9分1名 満腹9名

3.彩り盛り付けは?全員適

4.献立の組み合わせは?全員適

5.★いくつ?★★★9名 ★★2名

6.感想 のりの枚数に対して具が多かった。もう少しゆっくり食べたい。ごはん150gでよかったと思う。牛肉は汁が出たので焼いたほうがよい。個人的には辛し和えもう少しからしが多くてもよかった。おなかいっぱい。など

 

CIMG0097.JPG献立(661kcal)

手巻き寿司:寿司飯、手巻きのり、シーチキン、カニかま、かいわれ、きゅうり、アボカド、エビ、サニーレタス、牛肉、玉ねぎ、砂糖、しょうゆ、みりん、甘酢しょうが、レタス、ひき割り納豆1/2パック、青紫蘇、わさび、しょうゆ、マヨネーズ

辛し和え:菜の花、からし、しょうゆ、だし汁

あさり吸い物;あさり、酒、うすくち、三つ葉

果物;いちご