
平成28年9月22日(木)秋分の日、当院の糖尿病患者会「アロハ」秋のバス旅行を広島県三原市の「果実の森公園」にブドウ狩りに行きました。その後に竹原市の「町並み保存地区」を散策してみました。小雨の降る中、患者さんとスタッフ総勢41名が出発しました。
前日は晴れ間がのぞいていましたが、朝起きた時には曇り空で、小雨が降り出しました。
午前8時半にクリニックに集合で、予定通り午前8時半にクリニックからバスで出発しました。山陽道の玖珂インターに入るまでに6名を途中で乗せて、三原に向かいました。これまでにも何度か雨の中のバス旅行になっています。
途中、小谷サービスエリアでトイレ休憩をし、河内インターを降りて10数分で目的の「果実の森公園」に午前11時に到着しました。

昼
食は同じ園内にあるレストランでバーベキューを午後0時半から予約していましたが、午前11時半過ぎには食べ始めました。4人掛けテーブルと6人掛け
テーブルに各々好きなように分かれてすわりました。食べ放題ではありませんが、一人分ずつ皿に肉や野菜がもられているので、テーブルごとに人数分の皿が置
かれ、自分のペースで好みの物を焼いて食べることができました。
食は同じ園内にあるレストランでバーベキューを午後0時半から予約していましたが、午前11時半過ぎには食べ始めました。4人掛けテーブルと6人掛け
テーブルに各々好きなように分かれてすわりました。食べ放題ではありませんが、一人分ずつ皿に肉や野菜がもられているので、テーブルごとに人数分の皿が置
かれ、自分のペースで好みの物を焼いて食べることができました。


は竹原市の「町並み保存地区」まで40分程度海側に下りてきました。道の駅に到着、観光ガイドの方の案内で、1時間半ほどゆっくり見て回りました。以前あった
NHKの朝の連続テレビ小説「まっさん」の主人公、竹鶴 政孝の生家「竹鶴酒造」も町並み保存地区にあり、ガイドさんの説明を聞きながら、テレビのこの場面
はこの辺りで撮影されたとか、ガイドがなければ何も思わず通り過ぎてしまうようなことも聞けました。