ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2018.03.26

第412回調理実習「名古屋名物大福茶漬け」

DSC03520.JPG平成30年3月26日(月)の調理実習で「名古屋名物大福茶漬け」を作りました。参加者は5名でした。 


10時から参加者の方が集まり、調理実習が始まりました。在る程度下ごしらえが終わった後、カンバセーションマップを広げ、参加者の皆さんでしました。カンバセーションマップは、会話のための地図です。今回は、「糖尿病になった今の気持ち」と、「糖尿病のウソ、ホント」をしました。「糖尿病のウソ、ホント」では、カードに書かれた質問が、ウソかホントかみなさんで考えていただくものです。その場にいた4名の参加者にそれぞれ配り、考えていただきました。いちばん難問だったのは「親が糖尿病だと、必ず子どもも糖尿病になる」という質問でした。この答えは、食べながら院長に質問することとしました。
10時10分から献立の説明に移りました。今回は、久しぶりの「大福茶漬け」です。それぞれ、担当を決めて取り掛かりました。

DSC03484.JPGDSC03486.JPG「大福茶漬け」は、もち米を炊いてうなぎの蒲焼を混ぜ込み、おにぎりにします。そこに、白玉粉で作った求肥を伸ばしておにぎりに被せて包みます。それをだし汁としょうゆで作った澄まし汁の中に入れ、具材としてえび、しいたけ、エリンギ、みつば、梅型に抜いたにんじん、ゆずと盛りつける。
「擬製豆腐」は、にんじんとインゲンを千切りに、きくらげは水戻して千切り、豆腐は水切りをしておきます。フライパンで切った具材を炒めて、豆腐をくずし入れ、調味料で味をつけます。あら熱がとれたら溶き卵を加え、卵焼き器で両面を焼く。
「煮つけ」は、ごぼうをたわしで洗って茹で、すりこぎで叩いて適当な長さに切る。こんにゃくは縄目にする。ごぼう、こんにゃくと調味料を一緒に煮含める。

DSC03504.JPGDSC03507.JPG「源平なます」は、大根、にんじんの皮をむき、スライサーで刻んで塩をする。生姜を千切りにし、大根、にんじん、調味料とあわせる。
「苺ゼリー」は、苺は洗ってへたを取り、ミキサーにかけて計量しておく。粉ゼラチンは水でふやかし、電子レンジで加熱する。小鍋に分量の水とパルスイートを入れて火にかけ、沸騰直前で止めてとかしたゼラチンを加えてよく溶かす。ボウルの底を氷水につけて、少しとろみがつくまで混ぜ、型に流し入れ、冷やし固める。

出来上がり、12時過ぎから食べ始めました。この「大福茶漬け」は、手間がとてもかかるため、「家では作らない、作れない」と言う方が多いです。「一生に一度の料理。日記に書いておく」という方もおられました。
また、午前におこなった、カンバセーションマップの質問の1つ、「親が糖尿病だと、必ず子どもも糖尿病になるのか」という質問の答えを院長に聞いてみました。答えはウソで、「遺伝というのはあるが、必ずというわけではない」とのことでした。その他、薬についての質問など、日ごろ疑問に思っていたことを聞ける良い機会となりました。今回は、ゆったりとした勉強会のような雰囲気ですごしました。たまにはこういった調理実習も良いですね。
食べ終わり、後片付けをして、また次5月にお会いすることを約束し、13時前に解散しました。

DSC03514.JPG献立 506kcal(6.33単位)
大福茶漬け もち米、うなぎの蒲焼、赤みそ、白玉粉、水、にんじん、三つ葉、エリンギ、ゆず、出し汁
擬製豆腐 豆腐、卵、きくらげ、にんじん、ラカント、ミニトマト、きゅうり
煮付け ごぼう、こんにゃく、しょうゆ
源平なます にんじん、大根、金ごま、だし汁
いちごゼリー いちご、ゼラチン、パルスイート、水