
平成31年1月26日(土)岩国市愛宕町にある愛宕スポーツコンプレックス ロータスカルチャーセンターで山口県国際交流協会が主催して「コミュニティ通訳ボランティア講座」に参加しました。
山口県国際交流協会の賛助会員になっているので、いろんなイベントがある時に、案内が回ってきます。今回、岩国市で「コミュニティ通訳ボランティア講座」の案内が来て、面白そうなので参加してみることにしました。外国人が日本で生活するときの言葉や文化の橋渡して、円滑なコミュニケーションができるように支援する役割のための講座です。
昨年12月2日にあった「日米親善岩国リレーマラソン2018 in 岩国 2nd 〜55FIELD〜」の陸上競技場の隣にある建物で、午後1時半から4時半までありました。

今回のグループにメキシコから20年前に日本に来て、日本人男性と結婚し、高校生の子供さんもいる女性がおり、スペイン語が母国語で、英語も外国語としてしゃべることでき、スペイン語教室もされていました。本来の会の目的ではありませんが、自分がスペイン語を勉強しており、周りにスペイン語を母国語とする人がおらず、会話の勉強をしたいことを話し、メールを交換しました。今後さらに、その話が進められるように、連絡していければと思います。