ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2021.11.08

第553回調理実習「魚のホイル焼き」

令和3年11月8日(月)の調理実習は「魚のホイル焼き」を作りました。参加者は7名でした。

10時に参加者の方が集まり、調理実習がはじまりました。木村栄養士が、みなさんの楽しみは何ですか?と問いかけると様々な答えが返ってきていました。編み物など趣味をしているのが楽しい方は自身で作ったかごバッグを見せてくれましたが、とてもきれいに編み上げておられてびっくりしました。売り物かと思うほどでした。木村栄養士の趣味はマラソンで、食事をとるよりもマラソンが大好きなのだそうです。昨日海峡マラソンに参加して4時間13分という記録を出していて、みなさんからすごい!との声が上がっていました。
糖質オフなど食事法はありますが、究極は500kcalの食事を栄養バランス良く食べることが良いというお話がありました。ご飯は150gで、タンパク質、野菜もバランス良く摂ること、油は1食大さじ1杯くらい。バランスよくが結構難しいですが、分かりやすく説明していました。その後、今日の献立の説明があり、自己紹介があり、それぞれ担当をきめて、10時40分から調理に取り掛かりました。

“生姜ごはん”は、千切りのしょうが、油揚げ、調味料を炊飯器にいれて米と炊きます。今回は1.4倍の水と、昆布への吸収を考えて大さじ1~2杯の水を加えたとのことでした。ふっくら美味しく炊きあがっていました。
“魚のホイル焼き”は、今回は鮭を使用しました。アルミホイルに鮭、きゃべつ、しめじ、玉ねぎ、カロリーオフのマヨネーズをかけて包み、オーブンで焼きました。
“ひじきの中華風”は芽ひじきを使い、水で戻します。本ではひじきは10~12倍くらいに膨らむと書いてありますが、実際は本に書いてあるものとは異なる倍率で膨らむこともあるとのことで、今回の芽ひじきで実験してみました。芽ひじきは乾燥で1人3gを使います。12人分を調理するので36gを約1時間戻して計ってみました。1時間後、36gの芽ひじきは349gになっていました。約9.7倍に膨らんでいたので、本で見た10~12倍とそう変わらないという結果になりました。やってみて面白かったので、これから乾物は何倍に膨らんだのか他の食材でも試してみようと思います。
きゅうり、だいこん、にんじんにドレッシングを混ぜて、そこにすり鉢ですった胡麻を加えて器に中高く盛り付けます。黒、赤、緑、白と綺麗に盛り付けられていました。

“澄まし汁”は”わかめとしいたけ、卵白を使います。
卵黄はというと、”シナモンポテト”でゆでたさつまいもと合わせます。俵型に成型し、シナモンをたっぷりまぶしてオーブンで焼きます。今回はシナモンポテトに添えるお花をみなさんで考えて添えられていましたが、それぞれ個性が出てセンス良く美しくできていました。菊やなんてんの葉が添えられていました。

11時45分にできあがり食べ始めました。
今回の参加者の方は明るくてお話上手な方が多くて、賑やかな食卓になっていました。手作りのぽん酢を参加者の方が持ってきてくださって、ホイル焼きにかけて皆んなで食べました。旨味があって凄く美味しいぽん酢でした。皆さんからも好評でした。いつも手作りのものを教えてくださるので、嬉しいです。今回のぽん酢はす橙が使ってあるとのことでした。
大久保院長もちょうどよく上がってきて、木村栄養士が参加したマラソンのお話で盛り上がっていました。今回のマラソンは天気が良すぎて暑かったようです。沿道からの声援も小さい声でしていたり、ゼリーやそうめんが途中置いてあったりと大会の様子が伝わってきます。
今回で初回シリーズが最後の参加となる方に終了証が渡されました。おめでとうございます。
参加者の方の中に、生姜ご飯をとても楽しみにされていた方が、とても上品なしょうがご飯だと言っておられて嬉しかったです。

後片付けをし、集合写真を撮ってからまた2月にお会いすることを約束し、13時に解散しました。

献立 5.8単位(465kcal)
生姜ご飯 精白米、生姜、油揚げ、こんぶ、薄口醤油、黒ごま
魚のホイル焼き 鮭、玉ねぎ、しめじ、キャベツ、カロリーカットマヨネーズ、トマト、パセリ
ひじきの中華風 ひじき、人参、きゅうり、大根、酢、醤油、砂糖、ごま油
すまし汁 卵白、わかめ、しいたけ、だし汁
シナモンポテト さつまいも、卵黄、砂糖、シナモン、黒ごま