ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2021.12.02

クリメシ(まかないー184「きのこ入り和風ハンバーグ」)

平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年12月02日(木)は「きのこ入り和風ハンバーグ」で、11名が参加。3分間スピーチは矢野栄養士。

今回のまかないでは3月4月にある春の献立の試作をしました。この献立は栄養士の下田が考えた献立で、もう少し検討が必要かなという所もありました。色んな意見を言って貰えたことで、勉強になりました。
8時半に集合して、今回の献立の段取りはどうするか、メインのハンバーグに何の野菜を付けたら良いのかなど話し合いました。今回のハンバーグにはスナップエンドウとミニトマトを添えていますが、キャベツ25~30g千切りキャベツとして付けること、ラディッシュを添えるなど助言をもらいました。その千切りキャベツは切った後水に放ち、冷蔵庫に入れることでふんわりしたキャベツになるのだそうです。
”もち麦入りごはん”はご飯はといで普通の水加減にして、もち麦は50gにつき水100g加える割合で水加減を調整します。

”きのこ入り和風ハンバーグ”えのきはみじん切りにし、生姜はすりおろし、大根もすっておきます。スナップエンドウは筋を取って茹でます。
玉ねぎはみじん切りにし、フライパンで飴色になるまで炒めます。
ボウルにひき肉と塩・こしょうを合わせ、粘りが出るまでよくこね、あら熱をとった玉ねぎ、みじん切りにしたえのき、牛乳とパン粉、卵、ナツメグ、すった生姜を合わせてさらにこね、人数分に分けて小判型に成型します。
今回はオーブンで焼きました。220℃で10分焼き、さらに240℃で7分焼きました。
ハンバーグを器に盛り、細切りにした大根おろしと青じそを乗せて、つけ合わせにスナップエンドウ、ミニトマトをそえて盛ります。ポン酢をかけていただきます。このハンバーグでは合いびき肉を使っていますが、ばら肉を使われていることも多いので脂質の量が気になります。もも肉をミンチにしてもらっても良いという案が出ました。

”小松菜のえび生姜和え”は、小松菜は長さ3cmに切り茹でます。水気を絞って、千切りにした生姜、桜エビ、めんつゆで和えます。
”若竹煮”は、たけのこは先端5cmは2~4つ割、他は1.5cmくらいの輪切りにします。わかめは水で戻しておき、汁気をしっかり絞ります。鍋に出汁、薄口醤油、甘味料を合わせ、たけのこを加えて落し蓋をして煮ます。煮汁が3/1程度になったら、わかめを加えてさっと煮ます。器に盛って木の芽を飾ります。今回の若竹煮には、油揚げを入れても美味しくなるという案も出ました。全体で2単位を表3で摂っても良いので加えることも検討しようと思いました。
”すまし汁”はしいたけは軸を取り、放射状の飾り切りを入れ、だし汁で煮ます。豆腐は1口大に切り、花ふは水で戻し、軽く絞ります。菜の花は下を切り、小房に分けてさっと塩ゆでする。茹でたものを汁椀に入れておきます。しいたけに火が通ったら豆腐、花ふを加え、薄口しょうゆで調味して、菜の花が入った汁椀に注ぎます。
今回はゆず皮を細切りにして添えました。
”いちご大福”いちごは洗ってへたを取り、水気をふきます。あんは人数分に分割しておきます。
耐熱容器に白玉粉と水を加えてしっかり給水させる。そこに砂糖を加えて泡だて器でよくかき混ぜる。電子レンジ500wに2分かけ、取り出して水で濡らした木べらで混ぜ、更に30秒かける。水分を見ながら繰り返し、硬さを調整します。バットの上に片栗粉を敷き、その上に取り出し棒状に伸ばし等分します。                                                     等分した餅を台形に伸ばし、あんを包みます。真ん中あたりにハサミで切り込みを入れてイチゴを乗せて少し押さえます。今回は季節感の出る山茶花のつぼみを添えました。
いちご大福は水分の量を検討が必要かという話になりました。とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。 

まかないアンケート(計11名)

1.春野菜で好きなものは何ですか? 
春キャベツ:5名、新玉ねぎ:9名、たけのこ:5名、スナップえんどう:7名、セロリ:1名、その他:3名
(つくし、はなっこりー、淡路島のたまねぎ)
2.腹何分 腹8分:1名、腹9分:4名、満腹:6名
3.今日のまかない、星いくつ 星3つ:10名。星2つ半:1名
4.感想: ハンバーグはボリュームがあって大満足です。えのきでかさ増し、カロリーダウンとっても良いアイイデアだと思いました。ハンバーグにえのきが入っているのは初めてでしたが、違和感なく美味しかったです。ハンバーグはもちっとしていたか?もう少し味があってもよかったかなと思います。
小松菜の海老生姜和え、簡単そうなので家でもやってみようと思います。
春らしい献立でした。春が待ち遠しいです。
いちご大福も甘くて美味しかったです。いちご大福やわらかくて美味しかったです。トッピングがおしゃれでした。

3分間スピーチ(要旨) 「~花のボランティア活動~」 矢野栄養士

私は退職者の会にはいっています。この会の活動の一つとして花のボランティア活動があります。柳井フラワーランドのコミュニティーガーデンをお借りして四季折々の花を植えて、管理をしています。このコミュニティーガーデンは、いくつかあって、色々なサークルなどの方々が花壇管理をしています。私の知人のサークルもこの花壇の管理をしていました。


私たちの会は、毎月第3月曜日を活動の日として、10時に12名前後の有志が集まります。メンバーは、男性10名、女性5名で、66歳から90歳に近い方と年齢もばらばらで、その時集まれる人が集まって、花壇管理を行っています。
花壇管理は、年3~4回春夏秋冬の花の植え付けがあります。花壇のデザインや花選びはフラワーランドのスタッフの方が行ってくださいます。私たちは、スタッフの指示に従って、花を植え付けていきます。花の植え付けと植え付けの間は、花がらつみや雑草とりなどをします。作業をしながら、お互い近況報告をしたり、野菜作りの話や、世間話をするのも楽しいものです。先月15日は冬から春に咲く花の植え付けでした。植えた花はオリザニス、黄色と白のキンギョソウ、キンセンカ、黄色とクリーム色のバンジーです。花壇には、石灰で花壇のデザインが書いてありました。花も十分用意されています。スタッフから植える花や植え方について説明があります。植える花の間隔はそれぞれ移植後手を使って、キンギョソウは移植後手の柄の手前までとか、間をあけるものは移植後手の柄の長さまでなど花によって、あける間隔の説明がありました。次にデザインにそって、植える花の場所の指示があり、石灰で書かれたラインに沿って植え、形を決めていきます。そのあと、説明のあった植える花の間隔で次々植えていきます。ポットから花を出す人、植える人などみなさん協力し合って植えていきます。植え終わると花の前で写真を撮ります。作業が終わるとフラワーランドの入り口に戻って、自販機の飲み物を飲みながら、支部長からの連絡事項や会員からの話があって、11時過ぎに解散します。

花のボランティア活動に参加して、色々な花や植え方などを教えて頂き、今までは植えたことのなかった花、例えばジニア(百日草)を植えたりしています。毎年、季節になると同じ花ばかり植えていましたが、今回は何の花を植えようかと楽しむようになりました。
私たちの花壇の斜め後ろの花壇に、来年の干支がデザインされていましたので、写真を撮ってきました。

献立 7.3単位(584kcal)
もち麦入りご飯 精白米、もち麦 
きのこ入り和風ハンバーグ 玉ねぎ、合いびきミンチ、えのき、鶏卵、牛乳、パン粉、食塩、こしょう、ナツメグ、油、しその葉、ポン酢、スナップエンドウ、ミニトマト、大根
小松菜と海老の生姜和え 小松菜、桜エビ、生姜、めんつゆ、
若竹煮 タケノコ水煮、わかめ、出汁、薄口醤油、パルスイート
澄まし汁 絹ごし豆腐、はなっこりー、しいたけ、花ふ、だし汁、薄口醤油、ゆずの皮
いちご大福 いちご、白玉粉、砂糖、粒あん、片栗粉