平成28年3月11日に調理実習を行い「お花見弁当パート5」を作りました。参加者は7名でケーブルテレビの方が取材の下見に来られました。
今日から新シリーズとなります。先週、先々週二週連続フルマラソンに出た木村さんからマラソンの報告がありました。それから献立の説明に入り、調理となりました。
薄切り肉のこんにゃくロールは、巻きやすいよう先に麺棒で肉をたたいて伸ばし、紫蘇を置き、こんにゃくをおいてこんにゃくに調味料をつけて巻きました。「焼くときに巻き終わりをしっかり下にしてから焼くのがポイントですね」とのことで、何個か巻き終わりがくっついていないものが出来ていました。鮭ときのこのレモン蒸しは一つだけキャベツやしめじの重さを量ってから残りは目分量で12等分しました。「包むときアルミ箔の幅が狭いので少しコツがいりますね」と言われていました。ミルクだし巻き卵は、卵液がゆるいので難しいと思いましたが、きれいな出しまきが3つ出来ていました。後からきいたのですが、出し巻きを作ったのが始めてだったそうです。
全て出来上がったら、順に弁当箱につめていき、完成です。それから試食に移りました。
「トマト納豆は初めて食べる味ですがおいしいです。」「セロリの浅漬け美味しいです。」「初めて食べる味が多いですが美味しいです」などの感想を言われていました。試食中は「寒あやめや紫式部などの花の名前が素敵ですよね」とお花の話題があがりました。桃の花やさくらんぼの花など春の花が満開でした。
今回お弁当シリーズは5回目ですが、洗い物が少ないので、毎回木村さんのたてたお抹茶をいただきます。お干菓子は木村さんが京都マラソンのときに買ってきてくださった「そばいた」と懐かしい金平糖でした。
今日は初めての回でしたが、予想外にスムーズに行き、安心でした。
桜の花塩漬けおこわ;もち米、精白米、桜の花の塩漬け
薄切り肉のこんにゃくロール;豚肉、板こんにゃく、赤味噌、紫蘇
鮭ときのこのレモン蒸し;鮭、キャベツ、しめじ、れもん
ミルクだしまき卵;卵30g、牛乳、酒、砂糖、うすくち
トマト納豆;糸引き納豆、とまと、青紫蘇、ごま油、豆板醤
切り干し大根とひじきのミルク煮;切り干し大根、干しひじき、普通牛乳、みりん、こいくち
セロリときゅうり浅漬け;セロリ、きゅうり、昆布茶、酢
果物;イチゴ