平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成28年7月28日(木)のまかない「ヘルシーカレー」で、10名が参加しました。3分間スピーチは渡辺事務員。
本日の献立は来週の初回者用の調理実習の予行演習をかねています。献立は開院初期にたてられたもので木村栄養士も作るのが久しぶりとのことでした。デザートのグレープフルーツゼリーは、皮を器にしており木村栄養士持参の実をくりぬく包丁でくりぬきました。こつをつかんで上手になった頃に終わりとなり、きっと調理実習に参加される患者さんも同じことを言われるのではないかなと思います。また、このグレープフルーツは黄色を使用する予定だったようですが、ピンクグレープフルーツを用意しました。けがの功名で、意外にピンクでもよいねということになり、来週の本番でもピンクを使用することになりました。意外にすんなり作る事ができました。しかしこちらが早く出来上がったときは診察が長引く事が多いのです。今日もやっぱりそうでした。カレー、ごはんも全てよそったので、後片付けをしながら「早くきてー」といいながら待っていました。「今回は市販のルウを使わず、じゃがいもをすりおろしてとろみをつけます。カロリーは通常のものと比較し1単位くらい低くなります。」などと説明がありました。
スピーチ(要旨)「トロッコ列車と保津川下り」渡辺事務員
5月19日から21日まで開催された日本糖尿病学会に便乗して久しぶりの京都旅行を楽しみました。その中でも一番楽しかった保津川船下りの紹介をします。
まずはトロッコ列車に乗るために嵐山にある嵯峨駅へ行きました。定期観光バスなどでもトロッコ列車と川下りのセットツアーは大人気のようで、駅舎の中で列車の乗車券はもちろん、乗り継ぎバスの乗車券やタクシーの手配、川下りの乗船券までが購入できて、各場所での手続きや流れの説明もしてもらい要領よくまわることができました。トロッコで今から乗船する船を見下ろしながら亀岡駅まで25分ほど車窓を楽しみます。窓ガラスを下げて青もみじの中を颯爽と走りぬけ心も体もスッキリと浄化されたような気分になります。次にバスで乗船場まで行き受付を済ませ番号を呼ばれるまで待ちます。一人だったので団体客の隙間に入れてもらえて比較的早く出発できました。大雨による増水で前日まで運休していてこの日はいつもよりかき手を一人増員しての数日ぶりの運行だったそうです。そのおかげでかなりワイルド&スリリングな航程でした。水しぶきがかなり激しく、その度にかき手さんの「はい右ね」「今度は左だよ」の掛け声のもと乗客一致団結してシートで水しぶきをはじきますが、上からばかり気を取られて足元はびしょ濡れになりました。所々に点在している面白い形の岩の名札は流されてしまっていたり、「今日はバスクリン多めに入れておいたよ」とかき手さんがいうほど水はかなり濁っていました。また青もみじの中をゆっくりと走る色鮮やかなトロッコの車両に手を振ったり、終盤に屋台船も近づいてきておだんごや飲み物(冬にはおでんも販売しているそうです)を買ったりしてあっという間に1時間ほど経ち嵐山の下船場に到着しました。通常は1時間半くらいかかるところを増水のため1時間足らずでかなり早く着いたようですが、かき手さんの軽妙なトークも満載で楽しいひとときでした。秋の紅葉の時期にゆったりと景色を楽しむのもいいですが、初夏の増水時が絶対お薦めです!!
アンケート結果(9名)
1.市販のルウを使用したものと本日の市販のルウを使用しなかったものとではどちらが好みか?
市販0名 本日のカレー4名、どちらでも5名
その理由;本日のもの→辛さが絶妙、油っぽくない、すっきりとした辛味が夏らしい、スパイシーでおいしかった。など
2.腹何分?腹8分2名、腹9分2名、満腹5名
3.彩盛り付けは?全員適
4.★いくつ?全員★★★
5.感想:カレーはピリ辛だったが、癖になる味でおいしかった。ナスのサラダ久しぶりに食べたが、おいしかった。ヨーグルトのドレッシングがさっぱりでおいしい。ゼリーはさっぱりとしていてカレーのあとのデザートとしてよかった。(6名)
ご飯;精白米50g、マンナンヒカリ25g
ヘルシーカレー;牛ロース、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、油、コンソメ、ローリエ、カレー粉
ナスのサラダ;ナス、パプリカ赤、ヨーグルト、酢、砂糖、細ねぎ
グレープフルーツゼリー;グレープフルーツ赤、ゼラチン、水、パルスイート