日曜日、敬老の日、秋分の日に第4水曜日が休診日なので、日曜日から4連休となりました。新型コロナウイルスの第2波も落ち着いてきたということで、イベントの入場者数の緩和やGo To トラベルも東京発着も含まれるようになり、人の行き来も増加傾向にあります。ワクチンのない現状で、この連休の過ごし方が10月前半の患者の増減に関わってきます。この連休もあまり出歩かず、Stay Homeにします。
9月22日(火)「石窯Cafe&Restaurant 三郎亭でランチをしました」
お盆の休みの時に、予約せずに行って満員で入れなかった周防大島の「三郎亭」にランチにロードバイクでいきました。今回は午後1時に予約をしました。家族と午後1時に現地集合にして、家からロードバイクで出発しました。家から大島大橋までの海沿いの国道188号線はフラットですが、交通量が多く、歩道もないので、最近バイパスとして山沿いにできた「美ゆーロード」を通って大島大橋まで行くことにしました。高いところを走るので眺めも良く、信号もなく、交通量も少ないですが、アップダウンがあります。午前11時45分家を出発、40分で大島大橋に到着しました。思ったより時間がかかりました。
大島に入ると、何度か走っているので、地形と距離感もあり、レストランには午後0時50分に到着しました。暑くはないですが、日中は日差しは強く、少し汗ばみました。レストランは高台にあり、きつい上りがありますが、その分眺めがよく、レストランの海に面した側は大きな窓がありました。テーブル席が4席と海の見えるカウンター1つありました。
本日のランチとデザート、コーヒーをいただきました。眺めもよく、石窯焼の豚肉の肩ロース、サラダ、味噌汁、ご飯を美味しく、ゆっくりといただきました。リラックスすることができました。帰りは大島大橋を渡ってからは海沿いの道を通り、途中クリニックに寄って帰ってきました。片道15キロ、往復30キロ、2時間のあまり疲れることのないサイクリングとなりました。
夕食は昨日の余ったカレールーとうどんを茹でてカレーうどん、昨日作ったムサカも余っており、上手く層にならずぐちゃぐちゃになったので、器に入れてパン粉を振りかけ、グラタンにしていただきました。9月9日のまかないで余ったトルティーヤ、サルサソース、ワカモレソースもあり一緒にいただきました。
9月23日(水)「ゆっくりしました。」
今日は第4水曜日で休診日ですが、午前中溜まった仕事をするためにクリニックにいきました。
クリニックの畑に落花生を植えており、落花生の実ができてきています。多くは地中にできますが、地上にも落花生の実が出ています。それをカラスが狙って、落花生のカラが畑の周りに散らばっていたので、棒を立てて紐を周りに巡らせて入らないようにしていました。それでもカラが畑の周りにあり、紐の下を潜って入っているようで、畑も踏み荒らされており、今度はネットを買ってきて、支柱の周りに回らしました。苗は数株程度しかないので、どれくらい収穫できるのかわかりませんが、買った方がよっぽどか安くなりそうです。
以前にも落花生を植えたことがあり、引っこ抜くと土から落花生が根について出てくるので、ジャガイモのように元から土の中にできるのだと思っていました。
先日、患者さんと診察室で、落花生を植えている話をしたら、花が咲いたら花の根元から茎(子房柄;しぼうへい)が出てきて、土に向かって伸びて、土の中で落花生ができる。花が咲いたら土を耕して、肥料をするのがいいと聞きました。そこで落花生の苗を見てみると花の付け根あたりから先の尖った茎が地面に向かって伸びていました。これが土の中に入っていき、膨らんで落花生になるようです。ガジュマルのような感じです。初めて知りました。
以前、患者さんと彼岸花の話が出て、普通赤い花ですが、白い花もあるという話を聞いて、白い花の彼岸花をいただき、クリニックの駐車場に植えたました。何も手入れ(水や肥料)はしないのですが、気が付かないうちにこの時期(秋分の日)になると花が咲いています。どんな気候でも、カレンダーも見ないのに、彼岸になると花が咲くのは、生物の神秘です。今年も茎が出ているのもわからないまま、花が咲いているので、ああそうかと思い出します。その患者さんは亡くなられましたが、花が咲いているのを見ては思い出します。
4連休も今日で最終日、遠出もせず、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。ちなみに今日の夕食はカレーライスとムサカのグラタン風でした。