平成25年6月3日に調理実習を行い、「鮭のわさび醤油焼きとピースごはん」を作りました。4名の参加がありました。
今流行の低GI食ということで、栄養士よりGIの説明がありました。「皆さん、GIとは聞いたことありますか?」という質問に対し「チラッと聞いたことあります」「聞いたことありません」という人がいました。「基本的に食後の血糖は消化吸収がよくなると高くなりますので、低GI食は繊維の多い食品になります。ですので胃腸が悪い人には向いていません。また、白米と玄米だと精製度の低い玄米のほうがGIは低くなり、パンでも同様で、白いパンよりは全粒粉のパンのほうがGIは低くなります」とのことでした。その後献立の説明があり調理に移りました。
鮭のわさび醤油焼きを作りながら、「鮭は塩焼きにしかしません」といわれる方がいらっしゃいました。やはり人数が多いと野菜から水分が出るので今回も片栗粉で少しとろみをつけました。ピースごはんは前回と同じように松竹梅の型に抜いていただきました。たまに寿司の型を抜いていますという人にしていただきました。途中でほかの人に交代し、「私、こんなの初めてです。そんなにきれいに抜けません。さすがプロみたいですね。」と経験者の方に教えていただきながら楽しそうにしておられました。
本日の白雪かんは白いラカントを使ったのでいつもより白いものになりました。前回個人的にひそかに課題であったいちご問題は、いちごをのせる直前まで冷凍庫で固めている淡雪部を、固まったらすぐに冷蔵庫に移動し、いつもより少し柔らかい状態でいちごを力強く埋め込んでいただき、さらに慎重に上の透明のゼリー液を注いでいただきました。今日はうまい具合にいちごが移動せず、成功した!と思ったのですが、それを冷蔵庫から離れた場所でしてしまったので、きれいに埋まっていたいちごが冷蔵庫に入れるまでの間に動いてしまいました。しかし全部移動しなかったので成功したということにします。
全員できれいに盛り付けをし、試食をしました。感想として、「会席料理みたいですね」「ごはんを型に抜くとゆっくり食べるので良いですね」「アボカドはめったに食べません。ゆでたような食感なのですね」今日のひじきは味を利き忘れてしまい少し薄味の物となりました。「ひじきが薄味ですがちょうどよいです。うちは薄味で、子供が帰ってきたときなんか、味が無いと苦情を言われますが、健康食だからと食卓にしょうゆを置いて各自の好みでかけてもらうようにしています」「白雪かん、おいしいです。低カロリーでおいしいとついついたくさん食べてしまいそうになりますね」それぞれいわれておりました。試食中にふと「○○さんのご主人はジェントルマンで男前なのですよ」という話がでました。すると「そうなんですか!?写真無いのですか!?芸能人でいうと誰に似ていますか!?」という話で盛り上がりました。やはりこの手の話は盛り上がります。本日の参加者は4名と少なかったのですが、みなさまの協力のおかげで、スムーズに調理実習を終えることができました。
鮭のわさび醤油焼き:紅鮭、しめじ、ピーマン、ごま油、酒、濃口醤油
ひじきとごぼうの煮物:干しひじき、ごぼう、ゆでだいず、濃口醤油、ラカントS,だし汁
アボカドとトマトのポン酢和え:アボカド、トマト、たまねぎ、ポン酢、鰹節
野菜のすまし汁:切干大根、干ししいたけ、にんじん、さやえんどう、だし汁、薄口しょうゆ
いちご白雪かん:いちご、ゼラチン、卵白、ラカント、メープルシロップ