11月13日、5名の参加で、「鮭のワイン蒸し」を作りました。
今週が糖尿病週間ということにちなんで、糖尿病についてのおさらいの話が栄養士さんからありました。最後に「糖尿病になったら、合併症を防ぐことが大事で、特に腎臓を守るために、肉魚などのタンパク質の摂り過ぎに気を付けましょう。そのためにも、ごはんをしっかり食べて、その他の物はすこしづついろんな種類摂るように心がけましょう。」と説明がありました。
各担当に分かれて調理しました。皆さん15~6回の参加なので、慣れておられるせいか、順調に出来上がりました。赤い紅葉の葉やミントの葉をあしらった献立を見て、きれいと感嘆の声をあげておられました。食事をいただきながら、趣味の話やボランティアのこと、また戒名の話まで出ました。
食事の感想は、「きびごはんなんて、久しぶり。なつかしい。」「どれもおいしい。白菜のクリーム煮はこれから寒くなったら、いろいろな食材でアレンジをきかせて作れそうです。」「鮭も野菜と一緒に調理すると、ボリュームが出ていい。」「みかんやさつまいもをたくさんいただいたときは、一緒に煮るとデザートになるので、家族にも食べてもらえそう。早速作ってみたい。」などでした。最後に、参加者のひとりが持って来て下さったフレーバーティーとお干菓子を楽しみました。
鮭のワイン蒸し(512kcai)
きびご飯:米(65g)、きび(5g)
鮭のワイン蒸し:生鮭(60g)、白ワイン、赤パプリカ、玉ねぎ、キャベツ、キクラゲ
白菜のクリーム煮:白菜、人参、小松菜、豚もも肉薄切り、しめじ
ひじきの甘酢漬け:干しえび、ひじき、切り干し大根、きゅうり
さつま芋のオレンジ煮:さつまいも、りんご、オレンジの汁