ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2015.05.24

下関で走ってきました。

DSC03818.JPGDSC03802.JPGDSC03866.JPG









平成27521日(木)から24日(日)まで山口下関市で第58回日本糖尿病学会が山口大学第3内科谷沢教授を会長として開催され、クリニックから9名が参加しました。昭和61年兼子教授の時に宇部市で第29回の糖尿病学会が開催されて以来、29年ぶりに山口県で開催されました。今回初めてクリニックから初めて、木村栄養士が発表しました。糖尿病の勉強会のグループの「岩国・柳井臨床糖尿病懇話会」として演題を私が代表となり発表しました。

520日(水)

DSC03798.JPGDSC03808.JPG午前中診療をして、午後2時前柳井駅から下関をめざし出発しました。在来線、新幹線を乗り継ぎ、電車の中で今回発表する口演の発表原稿を書き、最後の締めのスライドを何か山口らしい何かが盛り込めないか考え、あっという間に新下関駅に到着。午後4時前にホテルにチェックイン。今回1万人以上が学会に参加し下関に来るため、宿泊するする場所が足りなくなるので、パシフィック ヴィーナスという大きな客船をカモンワーフの岸壁に係留して、宿泊、学会会場となっていました。午後4時から会議があり出席、午後7時前から懇親会がパシフィックヴィーナスで開催されました。谷沢会長の挨拶、安倍首相の奥様のあいさつなどがあり、会も始まり、恩師である兼子先生の奥様と娘さんも参加され、大学の同門の先生と話しの花を咲かせました。糖尿病学会に合わせて、観覧車や洋館などがブルーにライトアップされていました。その後、下関で開業している綾目先生に教えてもらった寿司屋「仁」に赤井先生(東北労災病院)、井上先生(山口医療センター)といっしょに行きさらに下関の味覚を堪能しました。

 

521日(木)

DSC03810.JPGDSC03816.JPG

今日から糖尿病学会が海響メッセを中心に、カモンワーフ周辺や対岸の門司が学会が開催されます。午前5時起床、天候は晴れ、下関駅前のホテルから海響メッセ、カモンワーフとジョッギングし、土曜日のTeam Diabetes Japan(TDJ)のモーニングランのコースの下見を兼ねて、赤間神宮の下当たりまで走って戻ってきました。歩いたり、ジョッギングをする人、釣りをする人など、TDJの木村さんや井田先生も散歩やジョッギングをされておりすれ違い、挨拶をして別れました。ホテルでの朝食はバイキング形式、出た食品は9割以上取ってしまいました。このあとフルーツ、ヨーグルト、コーヒを飲んで、1000kcalくらいありました。

DSC03819.JPGDSC03826.JPG

午前820分から谷沢会長の開会の挨拶の後、学会が各会場で始まり、プログラムから興味のある会場に行って、口演を聴きました。今日の夕方の予定はTDJの話し合いと食事会があり、17名が参加し、近況報告、今後の行事予定、土曜日のモーニングランの場所と時間の確認をして、午後9時過ぎに集合写真を撮ってお開きになりました。

 

522日(金)

DSC03830.JPGDSC03842.JPG

午前5時起床し、昨日と同じコースをジョッギング、井田先生と当院のスタッフとすれ違い、ホテルに戻ってきました。今日は午後から自分の発表、学会のラン&ウオーク、兼子先生の奥様と娘さんを囲んで同門の先生との食事会があり、ランニングの準備も一緒に会場に持って行きました。発表原稿もなんとか出来、最後のスライドも決めて、発表用のパソコンも持って行きと荷物が多くなりました。午前中に一つ聴きたい演題が門司であり、カモンワーフから船に乗り、10分、対岸の門司に着きました。デッキのある船で、天候も良く海から下関を眺めることが出来、クルーズも兼ねることが出来ました。

DSC03846.JPG

DSC03849.JPG午後からの発表もなんとか終わり、ちょうど聴きたい演題と時間帯が重なり、自分の発表が終わったら、すぐに会場を移動し、なんとか半分だけ聴くことが出来、学会のサンセットラン&ウオークのあるカモンワーフに戻り、着替えて、受付やゼッケンをつけて、集合会場で開会式を待ちました。当院のスタッフやTDJのメンバーも集まってきて、挨拶をしたり、写真を撮ったりして待ちました。山口大学のマスコットキャラクターの「ヤマミー」も来ていました。準備運動、谷沢会長の挨拶の後、午後6時半、3.5キロの一周するコースをスタートしました。夕暮れの中、関門海峡、カモンワーフをながめなら楽しく走ることが出来ました。再び着替えて帰る準備をしていると、山口大学の大学病院の栄養士さんと出会い、「ヤマミー」の中は栄養士さん達が交代で入っていること、20分毎に交代する規則になっていること聞きました。

食事会場に行き、奥様と娘さんを含めて11名で食事をしながら、大学や研究室時代のことや兼子先生ご夫妻の馴れ初めなどを話したりして、時間もあっという間に過ぎて、参加者は白髪が増え照りしても、お互いに同じ年数を平行移動したため、昔と変わらない印象でした。

523日(土)

DSC03852.JPGDSC03858.JPG

今日はTDJのモーニングランが午前6時半からハイカラット横町の観覧車の前に集合して、2.5キロのコースであり、今回山口開催で世話人なので、早めに集合場所に行って待ちました。雨が降らなければと思いましたが、曇り空でなんとか持ちそうでした。徐々に人が集まってきて、最終的には50名くらいが集まり、挨拶、準備運動、集合写真を撮り、スタート、各々のペースで走り、走り終わった人から三々五々解散となりました。


DSC03864.JPG

今日は午後から当院の木村栄養士が、クリニックで行ったキャベツの実験の発表を午後からして、自分もあるセッションの座長をするので、発表する人の詳録を読んで予習しておき、準備をしました。木村栄養士の発表もスムーズにできて、この1年間準備したことが無事終わりました。

学会としてのメインの学術的な講演は終わり、明日は専門医のための講習会と市民公開講座があるのみで、多くの参加者は各々の地元に戻って行きました。

 





5月24日(日)

DSC03870.JPG

朝はいつものようにカモンワーフまでジョッギングをしました。観覧車の前の海に停泊していたパシフィックヴィーナスも出航して、無くなり、広場に会ったテントも撤収され、昨日までの華やかな感じが無くなり、閑散とした風景となっていました。これがたぶんいつものここの風景なのでしょう。釣りをする人、犬の散歩をする人、ジョッギングをする人、唐戸市場では市が一段落し、祭りの後の虚脱感を感じながら、普段の時間が過ぎていました。

朝食は4日間ほぼ同じ、クジラの竜田揚げが2回ほどでて、小学校の頃の給食を思い出し、懐かしくなりました。午前8時半から、教育講演が8つあり、昼には弁当を食べながらのランチョンセミナーがあり、午後3時にすべてのプログラムが終了しました。電車に乗り、柳井駅に午後6時に戻ってきました。 

勉強に、発表もし、運動に、おいしい下関の食事、久しぶりに会い旧交を温めたりと充実した5日間を過ごすことが出来ました。来年の糖尿病学会は京都であり、TDJのメンバーとも来年のモーニングランでの再会を約束し、別れて行きました。