
毎年、建国記念日の2月11日(土)に健康ハイキング大会が開催され、柳井市内で3コースが設定されています。その一つに「琴石山ハイキング」が柳井市文化福祉会館から琴石山山頂(標高545.5m)までのコースがあります。今回は用事があり参加出来ず、1週間遅れの2月19日(日)に一人で登りました。
晴れてハイキングには絶好の天候でした。午前7時過ぎに家を出発し、毎年受付のある柳井市文化福祉会館を経由して琴石山に向かいました。脈拍を見ながらスロージョッギングで、車道を通って川谷峠まで行き、そこから琴石山山頂への登山道を登って行くことにしました。初日の出を琴石山で見たので、今年2回目の琴石山となりました。

家を出発して2時間、午前9時過ぎに頂上に到着、人はおらず風の音と鳥の鳴く声以外には何も聞こえない静かな山頂でした。天候もよく、頂上から柳井市内や瀬戸内海の島々を眺めることが出来ました。帰りの道は、行きとは別の海側の麓(クリニックのある)に降りていき、膝に負担がかからないようにしながら下っていきました。下りはやはり早く山頂から1時間で、午前10時過ぎに家に到着しました。
天気も良く温かい気候の中、体を動かして心地よく一人のハイキングが出来ました。