ウェルネスクリニック

ウェルネスクリニック

内科・生活習慣病(糖尿病・高脂血症・高血圧)・甲状腺を診療する柳井市の病院です。

トウニョ
〒742-0021 山口県柳井市柳井1547-1
2017.05.15

第379回調理実習「魚のホイル焼き」

DSC00678.JPG平成29年5月15日に初回シリーズで調理実習を行い、「魚のホイル焼き」を作りました。今回から新しく参加された方が2名加わり、合計6名で行いました。


まずはじめに自己紹介からしました。「この調理実習に通いはじめてから体重が落ちてきた」、「夫が糖尿病と診断されたので通っている」、「食事療法が必要なのはわかっているが、なかなか実践できないので、参加してみました。」という話が聞かれました。
その後、木村栄養士から、献立の説明と、糖尿病の食事についてのお話がありました。「糖尿病の食事」と聞くと、なんだか「制限が多そう」や、「質素な食事」というイメージを持たれがちですが、実を言うと「健康長寿の食事」なんです。初回の調理実習では、わからないことがあって当たり前なので、いろいろな質問が寄せられました。

DSC00651.JPGDSC00654.JPG10時40分ごろから調理開始しました。それぞれの担当に分かれて調理をします。
最初に「生姜ご飯」からとりかかりました。油揚げは湯通しをして細かく切り、しょうがも小さく細く切りました。しょうがの香りがよく、見栄えよくできました。
「シナモンポテト」はさつまいもを茹でてつぶし、砂糖と卵黄をくわえよく練り、俵型にしてシナモンをたっぷりまぶし、オーブンで焼いてから黒ごまを乗せます。
「魚のホイル焼き」は今回はタラを使用しました。アルミホイルを充分使ったほうが包みやすいです。今回はオーブンを使わず、フライパンに水を入れて蒸し焼きにしました。
「ひじきの中華風」は、普通の白ごまでなく、金ごまを使うことで風味がアップし、おいしくなります。また、ダイエット等の食事制限があるときは、鉄分などの栄養素が不足しがちなので、簡単に出来て鉄分も取れるこの料理はお勧めです。
「すまし汁」は、かつおと昆布でしっかりだしをとることがポイントです。今回は生麩を入れているので、色味がとてもきれいです。
DSC00660.JPGDSC00661.JPG

12時ごろから食べ始めました。今回つくった「シナモンポテト」には、砂糖が3gほど入っていますが、お汁粉になると約40gの砂糖を使うので、お汁粉を食べる頻度は年に1、2回までにしましょうという話がありました。
その後集合写真を撮り、また次回7月に会うことを約束し、12時半に終了しました。

DSC00674.JPG献立5.8単位(465kcal)
生姜ごはん 精白米、しょうが、油揚げ、うすくちしょうゆ
白身魚のマヨネーズ蒸し タラ、玉ねぎ、しめし、キャベツ、カロリー70パーセントカットマヨネーズ
ひじきの中華風 ひじき、しょうゆ、人参、きゅうり、大根、ごま、しょうゆ、砂糖、ごま油
すまし汁 わかめ、生しいたけ、卵白、だし汁
シナモンポテト さつまいも、砂糖、卵黄、シナモン、黒ごま