絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
月に1回程度近隣のマラソン大会に出て、12月のホノルルマラソンの完走をめざすことを目標に「ホノルルマラソン完走陸上部」が出来ました。チーム名は「茶RUN歩RUN(ちゃらんぽらん)」。マラソンやウオーキング大会や登山を年に数回行っています。
第7回萩・石見空港マラソン全国大会が10月19日(日)に島根県益田市で開催され、クリニックから、ハーフに2名が参加しました。滑走路を走る珍しい大会です。
9月7日(日)に広島県山県郡北広島町で開催された第31回八幡高原聖湖(ひじりこ)マラソン大会に、クリニックから、2名が10キロに、1名がハーフに計3名が参加しました。昨年の大会は雨の中のマラソンとなりましたが、今年は雲一 […]
当院の木村栄養士が8月31日(日)札幌で開催された北海道マラソンの報告をしていただきました。70歳代で年代別2位となりました。
平成26年8月24日(日)山口市阿東嘉年下で開催された第24回十種ヶ峰登山マラソンの10キロに参加しました。
「自転車で北海道一周」の第3弾として8月13日(水)から17日(日)までお盆の休みを利用して、利尻島と礼文島に行き、利尻島を自転車で一周し、利尻山に登りました。8月17日(水)は利尻島から稚内まで行き、レンタカーを借りて […]
「自転車で北海道一周」の第3弾として8月13日(水)から17日(日)までお盆の休みを利用して、利尻島と礼文島に行き、利尻島を自転車で一周し、利尻山に登りました。8月16日(土)は利尻山に登りました。
「自転車で北海道一周」の第3弾として8月13日(水)から17日(日)までお盆の休みを利用して、利尻島と礼文島に行き、利尻島を自転車で一周し、利尻山に登りました。8月15日(金)は礼文島に行きました。
「自転車で北海道一周」の第3弾として8月13日(水)から17日(日)までお盆の休みを利用して、利尻島と礼文島に行き、利尻島を自転車で一周し、利尻山に登りました。8月14日(水)は札幌から利尻島まで飛行機で行き、自転車で利 […]
「自転車で北海道一周」の第3弾として8月13日(水)から17日(日)までお盆の休みを利用して、利尻島と礼文島に行き、利尻島を自転車で一周し、利尻山に登りました。8月13日(水)は札幌まで行きました。
第18回ピクニックラン桜江が平成24年7月20日(日)に 島根県江津市桜江町で開催されました。今回クリニックからマラソンの10キロに2名、21キロに1名の計3名が参加しました。当院に通院してる患者さんとその娘さんと現地で […]
第22回みかた残酷マラソンが6月8日(日)に兵庫県美方郡香美町小代で開催され、昨年に続き、大会事務局より挑戦状が届き24キロに参加しました。
糖尿病学会が5月22日から24日まで大阪市で開催され、クリニックから3名が参加しました。23日の朝は学会主催のモーニングラン&ウオーク、24日朝はTeam Diabetes Japan(TDJ)のモーニングランが開催され […]
5月18日(日)に兵庫県赤穂市の兵庫県立赤穂海浜公園で開催された「第18回赤穂ウルトラマラソン大会」の30キロに参加しました。
5月10日(土)の夕方から11日(日)午前中、東京で1型糖尿病の研究会があり、参加しました。Team Diabetes Japan(TDJ)のメンバーも参加しており、11日の朝ホテルから皇居まで走りました。
「自転車で北海道一周」の第2弾として5月3日(土)から6日(火)まで連休を利用して、今回はテントを持参して稚内から網走まで355キロを行きまし た。5月6日(火)はサロマ湖から網走まで60キロ走り、第2弾は終わりました。 […]
「自転車で北海道一周」の第2弾として5月3日(土)から6日(火)まで連休を利用して、今回はテントを持参して稚内から網走まで355キロを行きまし た。5月5日(月)は日の出岬からサロマ湖まで110キロ走りました。
「自転車で北海道一周」の第2弾として5月3日(土)から6日(火)まで連休を利用して、今回はテントを持参して稚内から網走まで355キロを行きまし た。5月4日(日)は宗谷岬から日の出岬(紋別郡雄武町)まで155キロ走りまし […]
「自転車で北海道一周」の第2弾として5月3日(土)から6日(火)まで連休を利用して、今回はテントを持参して稚内から網走まで355キロを行きました。iPad miniを持って行き途中の経過をホームページ(HP)に載せて行く […]
平成26年4月6日(日)に開催された「さが桜マラソン」に当院の木村栄養士が参加し、70歳代で1位となりました。その報告をしていただきました。4月21日に柳井の地元のケーブルテレビのインタビューを受けました。
平成26年4月13日(日)に開催されたに 第47回 日米親善 錦帯マラソン MCAS岩国大会 当院の木村栄養士が参加しました。50才部門で2位に入賞した報告をしていただきました。
4月12日(土)と13日(日)に東京で開催された内科学会に出席しました。毎年同じ時期に開催される全国臨床糖尿病医会(全臨糖)にも参加し、朝は皇居の周りを走り、恩師の兼子先生の奥様が入院されておりお見舞いに伺いました。
平成26年4月6日(日)佐賀県で開催された第2回さがマラソンに当院の中倉栄養士が参加した報告をしてもらいました。
4月6日(日)に隣町の熊毛郡田布施町で開催された第33回田布施川さくら健康マラソン大会にクリニックからの10キロに3名が参加しました。桜は先週の日曜日が満開でピークでしたが、まだ花は残っていました。天候は昨日からの雨や強 […]
「自転車で北海道一周(第2弾)」は今年5月の連休に稚内から網走まで、テントを持ってキャンプをしながら行く予定です。北海道の5月はまだ寒そうなので、寒さ対策とトレーラーにテントを積んで自転車で行く練習として、3月22日(土 […]