絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
令和6年11月3日(日)に開催された下関海響マラソンに参加しました。2年ぶりの海響マラソンで、32.8キロ地点の関門(4時間42分)に引っかかり、完走はできませんでした。
内もも太もも裏側と体側のストレッチ
今月はスティック飲料のカロリーと糖質を展示しています。
令和6年10月30日(水)は第5水曜日で、午前中診療の日ですが、休診として、防災訓練をし、院長の家でBBQで昼食にしました。
令和6年10月28日(月)の調理実習は「タコライス」を作りました。参加者は9名でした。
令和6年10月25日(金)の調理実習は「あなごの柳川風」を作りました。参加者は4名でした。
第17回萩・石見空港マラソン全国大会が10月20日(日)に島根県益田市で開催され、クリニックから1名がハーフに、1名が応援で参加しました。滑走路を走る珍しい大会です。
世界糖尿病デーは、全世界で糖尿病啓発キャンペーンのイベントが行われます。柳井地区では、11月13日(水)やまぐちフラワーランドにて、糖尿病啓発ブルーランタンでブルーサークルを描きます。
令和6年12月15日(日)の糖尿病教室は、JA周東総合病院 脳神経外科 部長、弘田祐己 先生に「脳卒中について~糖尿病と切っても切れない関係~」というタイトルで講演をしていただきます。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て「クリメシ」と名付けました。令和6年10月17日(木)は「豚肉とキャベツのカレーマヨ炒め」で14名が参加しました。3分間スピーチは矢野栄養士。
令和6年10月12日(土)から14日(月)まで3日間、山口県1型糖尿病患者会「山口会」の秋のキャンプが周南市の奥にある「大田原自然の家」で開催されました。クリニックから松村栄養士と院長が10月14日のみ参加しました。親御 […]
令和6年10月7日(月)の調理実習は「魚のホイル焼き」を作りました。参加者は4名でした。
令和6年10月6日(日)は当院の糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、広島県三次市にある「平田農園」にぶどう狩りに行きました。当日キャンセルが2名あり、スタッフを含めて39名が参加しました。
令和6年10月4日(金)の調理実習は「あなごの柳川風」を作りました。参加者は6名でした。
例年、クリニックの駐車場の一角に植えた白い彼岸花が、今年は9月22日(日)秋分の日(彼岸)の頃に咲きますが、今年は2週間遅く10月4日(金)に満開に咲きました。
腰のストレッチ
今月は乳製品のカロリーとカルシウムを展示しています。
令和6年9月30日(月)の調理実習は「タコライス」を作りました。参加者は5名でした。
令和6年9月27日(金)の調理実習は「あなごの柳川風」を作りました。参加者は5名でした。
令和6年9月21日(土)から23日(月)まで「走って中山道69次」第12弾として8番熊谷宿から4万大宮宿まで行きました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て「クリメシ」と名付けました。令和6年9月19日(木)は「ハンバーガーセット」で13名が参加しました。3分間スピーチは星川臨床検査技師。
今日、9月17日(火)が中秋の名月で、午後8時半にウエルネスパークに集合して、「ひがしや」の月見団子をいただきながら、お月見ランとお月見をしました。 6名が集まりました。
令和6年9月13日(金)の調理実習は「タコライス」を作りました。参加者は6名でした。
第28回ピクニックラン桜江が令和5年9月8日(日)に 島根県江津市桜江町で開催され、20kmマラソンに1名、13kmロウオークに1名が参加しました。