絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
全てのウエルネスクラブの活動を紹介します。各々の活動のバナーをクリックするとその活動の報告が出ます。もしも参加してみたいと興味のある方はご連絡ください。予約不要の活動は直接来られてもかまいません。また違った楽しみが発見できるかもしれません。
令和6年7月12日(金)の調理実習は「タコライス」を作りました。参加者は4名でした。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和6年7月7日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて30名が参加し「シーフードピザとジンジャーミルクティプリン」を作りました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年7月4日(木)は「あなごの柳川風」で、14名が参加しました。3分間スピーチは武永看護師。
首(前後)のストレッチ
今月はアイスのカロリーと糖質を展示しています。
令和6年6月29日(土)、愛知県知立(ちりゅう)市の糖尿病・甲状腺・内科 はっとりクリニック知立、院長 服部 麗先生より「1型糖尿病で良かった人生の実現に向けて」というタイトルで講演をされ、60名が参加しました。
令和6年6月28日(金)の調理実習は「エビフライ」を作りました。参加者は5名でした。
例年、7月1日より3ヶ月間クールビズとしてアロハシャツにします。今年は梅雨となり蒸し暑い日が続き、マスクを付けての診療となり、体感の温度や湿度が高くなり、1週間早めの本日(6月24日)からアロハシャツにしました。
令和6年6月24日(月)の調理実習は「チキンドリア」を作りました。参加者は5名でした。
当院の木村栄養士が今年のランナーズの「フルマラソン1歳刻みランキング」の81歳で1位となりました。本日(6月23日)の読売新聞のマラソンに関するコラムでも木村栄養士のことが少し取り上げられていました。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。今回(令和6年6月23日)の糖尿病教室は、腎臓病食のポイントについて、勉強してみることにしました。20名の方が参加しました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年6月20日(木)は「鮭の香り寿司御膳」で、13名が参加しました。3分間スピーチは濵栄養士。
令和6年6月14日(金)の調理実習は「エビフライ」を作りました。参加者は5名でした。
令和6年6月10日(月)の調理実習は、初回シリーズの1回目で、「豚肉の照り焼き」を作りました。参加者は7名でした。
令和5年6月9日(日)に山口県長門市油谷(ゆや)で第7回JAL向津具(むかつく)ダブルマラソンが開催され、シングルフルマラソン、30キロウオークにクリニックから各々1名、合計2名が参加しました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年6月6日(木)は「シーフードピザ」で、12名が参加しました。3分間スピーチは河野事務員。
令和6年4月23日(日)〜5月3日(金)に当院の大久保事務員が、スペイン・サンチィアゴ巡礼に行ったことを報告してもらいました。
令和6年6月4日(火)柳井警察署で井上柳井警察署長より感謝状をいただきました。
太ももの裏側とふくらはぎのストレッチ
今月は飴(1粒)のカロリーと糖質を展示しています。
令和6年5月31日(金)の調理実習は「エビフライ」を作りました。参加者は6名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年5月30日(木)は「関西風お好み焼き」で、13名が参加しました。3分間スピーチは木村栄養士。
令和6年5月27日(月)の調理実習は「チキンドリア」を作りました。参加者は7名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年5月23日(木)は「ピーマンの肉詰め」で、13名が参加しました。3分間スピーチは大久保事務員。