絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
全てのウエルネスクラブの活動を紹介します。各々の活動のバナーをクリックするとその活動の報告が出ます。もしも参加してみたいと興味のある方はご連絡ください。予約不要の活動は直接来られてもかまいません。また違った楽しみが発見できるかもしれません。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年4月11日(木)は「回鍋肉風」で、14名が参加しました。3分間スピーチは中道看護師。
令和6年4月8日(月)の調理実習は「手まり寿司」を作りました。参加者は6名でした。
令和6年4月7日(日)広島のマツダスタジアムで開催された中日ドラゴンズ対広島カープの試合を観戦しました。糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行以来、7年ぶりのマツダスタジアムでの野球観戦となりました。
令和6年4月5日(金)の調理実習は「チキンドリア」を作りました。参加者は6名でした。
令和6年4月1日(月)の調理実習は「すきやき」を作りました。参加者は6名でした。
足のつけ根のストレッチ
今月は菓子パンのカロリーと糖質を展示しています。
令和6年3月31日(日)に柳井市の茶臼山古墳で、6名が水彩画教室の写生をしました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年3月28日(木)は「タコライス」で、12名が参加しました。3分間スピーチは矢野栄養士。
令和6年3月25日(月)の調理実習は「手まり寿司」を作りました。参加者は3名でした。
令和6年3月22日(金)の調理実習は「チキンドリア」を作りました。参加者は7名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年3月7日(木)は「ステーキ」で、13名が参加しました。3分間スピーチは星川臨床検査技師。
令和6年3月3日(日)東京マラソン2024に参加しました。第1回(2007)、2018年、昨年に続いて、今回で4回目の参加となりました。
令和6年3月1日(金)の調理実習は「チキンドリア」を作りました。参加者は3名でした。
二の腕のストレッチ
今月はクッキーやビスケットのカロリーと糖質を展示しています。
令和6年2月26日(月)の調理実習は「バランス弁当」を作りました。参加者は6名でした。
令和6年2月18日(日)に開催された京都マラソン2024に当院の木村栄養士(82歳)が参加し、年代別で1位となりました。その報告をしてもらいました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年2月22日(木)は「石焼風ビビンバ」で、12名が参加しました。3分間スピーチは田坂看護師。
令和6年2月16日(金)の調理実習は「手まり寿司」を作りました。参加者は3名でした。
毎年、建国記念日の2月11日に健康ハイキング大会が開催されています。いつかコースがあり、「琴石山ハイキング」が柳井市文化福祉会館から琴石山山頂(標高545.5m)までのコースがあり、昨年に続き参加しました。
令和6年2月9日(金)の調理実習は「手まり寿司」を作りました。参加者は4名でした。
令和6年2月5日(月)の調理実習は、初回シリーズの4回目で、「ヘルシーカレー」を作りました。参加者は7名でした。
令和6年2月4日(日)に周防大島で開催された第38回サザン・セト大島ロードレース大会にクリニックからハーフ2名、10キロ1名、応援2名の5名が参加しました。