絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
月1回、第4日曜日の午前10時から1時間、病気のこと、検査、合併症、治療のことを勉強して行きます。予約不要、無料で関心のある方はどなたでも参加してください。
令和6年12月15日(日)の糖尿病教室は、JA周東総合病院 脳神経外科 部長、弘田祐己 先生に「脳卒中について~糖尿病と切っても切れない関係~」というタイトルで講演をしていただきます。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。今回(令和6年6月23日)の糖尿病教室は、腎臓病食のポイントについて、勉強してみることにしました。20名の方が参加しました。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。今回、腎臓病食のポイントについて、栄養士より説明を受けながら、勉強してみることにしました。
12月17日(日)の糖尿病教室は周東総合病院の泌尿器科部長の長尾一公先生に「腎代替療法」というタイトルで講演をしていただき、患者さん32名が参加しました。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。今回は適切な塩分の摂取について勉強してみることにしました。昭和40年代、死因の第1位に脳出血(脳卒中、ちゅうぶ)がなり、その原因が高血圧で、塩分の摂りすぎに注意す […]
12月18日(日)の糖尿病教室は福岡市の糖尿病専門クリニック「南昌江内科クリニック」で健康運動指導士をしている守田摩有子さんに「元気が出る糖尿病の運動療法 ~100年時代を生き抜く力~」というタイトルで講演をしていただき […]
令和4年12月18日(日)の糖尿病教室は、福岡市の糖尿病専門の南昌江内科クリニックの健康運動指導士、守田摩有子 先生に「元気が出る糖尿病の運動療法 ~100年時代を生き抜く力~」というタイトルで講演をしていただきます。
糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なり、食事や運動などのトピックスをテーマに開催しています。令和4年6月26日(日)の糖尿病教室は「糖質を上手に摂ろう〜バランスの良い食事の落とし穴?〜」で、22名の方が参加しました。
12月19日(日)の糖尿病教室はJA周東総合病院 循環器内科 診療部長 兼 内科主任部長、弘本 光幸 先生に「心筋梗塞にならないため、再発させないために」というタイトルで講演をしていただき、スタッフを含めて36名が参加し […]
原則、第4日曜日の午前10時からクリニックの2階の多目的室で、病気の事、検査、合併症、治療などについて1時間程度で勉強していきます。日頃の疑問点や問題点があればそれも話題にします。予約は不要、無料、関心ある方はどなたでも […]
糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なり、食事や運動などのトピックスをテーマに開催しています。令和3年6月27日(日)の糖尿病教室は「カロリーを見直してみよう」で、28名の方が参加しました。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。これまで糖質、たんぱく質、脂質などの栄養素と健康についてトピックスで扱ってきました。今回はカロリーについてもう一度見直してみる事にしました。
12月20日(日)の糖尿病教室は山口県防府市の糖尿病ケアサポートオフィス 中山 法子先生に「健やかな足を育てるためのおはなし」というタイトルで講演をしていただき、スタッフを含めて27名が参加しました。
糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なるトピックスをテーマに開催しています。12月20日(日)は糖尿病ケアサポートオフィス 中山 法子先生に「健やかな足を育てるためのおはなし」というタイトルで講演をしていただきます。
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なり、食事や運動などのトピックスをテーマに開催しています。今回、令和2年6月21日(日)の糖尿病教室のトピックスは、「動脈硬化や認知症の予防 〜賢い油の取り方〜」で、1 […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なる、食事や運動などをテーマに開催しています。今回、令和元年12月15日(日)の糖尿病教室のトピックスは山口県柳井警察署 交通課総務係長の岡田 達夫 山口県警部補に「高 […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なり、食事や運動などのトピックスをテーマに開催しています。今回、令和元年6月23日(日)の糖尿病教室のトピックスは、「転ばぬ先の食生活 〜たんぱく質、賢く摂って筋力アッ […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なる、食事や運動などをテーマに開催しています。 今回、平成31年6月23日(日)の糖尿病教室のトピックスは「転ばぬ先の食生活〜たんぱく質、賢く摂って筋力アップ〜」という […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なる、食事や運動などをテーマに開催しています。今回、平成30年12月16日(日)の糖尿病教室のトピックスはJCHO滋賀病院、認知症看護認定看護師、藤本志織 先生に 「簡 […]
原則、第4日曜日の午前10時からクリニックの2階の多目的室で、病気の事、検査、合併症、治療などについて1時間程度で勉強していきます。日頃の疑問点や問題点があればそれも話題にします。予約は不要、無料、関心ある方はどなたでも […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なる、食事や運動などをテーマに開催しています。今回、平成30年12月16日(日)の糖尿病教室のトピックスはJCHO滋賀病院、認知症看護認定看護師、藤本志織 先生に 「簡 […]
月一回開催される糖尿病教室の6月と12月は通常とは異なり、食事や運動などのトピックスをテーマに開催しています。今回、平成30年6月24日(日)の糖尿病教室のトピックスは、「外食を楽しむコツを考えてみましょう」で、22名の […]
平成30年6月15日(金)の調理実習で「新緑を楽しむお弁当」を作りました。参加者は4名でした。
平成30年2月18日(日)は午前中が月1回の日曜診療の日、午前10時からは糖尿病教室が1時間あります。今回午前の診療が終わって、山口県宇部市にある山口大学医学部付属病院の浅江文枝 看護師にお願いして、カンバセーション・マ […]