絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年2月22日(木)は「石焼風ビビンバ」で、12名が参加しました。3分間スピーチは田坂看護師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年2月1日(木)は「チーズフォンデュ」で、11名が参加しました。3分間スピーチは渡辺事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年1月25日(木)は「エビフライ」で、12名が参加しました。3分間スピーチは世木事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和6年1月18日(木)は「親子丼」で、12名が参加しました。3分間スピーチは小田臨床検査技師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年12月21日(木)は「アジフライ」で、12名が参加しました。3分間スピーチは濱栄養士。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年12月7日(木)は「湯豆腐」で、13名が参加しました。3分間スピーチは河野事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年11月30日(木)は「チキンドリア」で、12名が参加しました。3分間スピーチは木村栄養士。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年11月2日(木)は「簡単酢豚」で、11名が参加しました。3分間スピーチは大久保事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年10月19日(木)は「すき焼き」で、13名が参加しました。3分間スピーチは武永看護師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年10月5日(木)は「鮭のワイン蒸し」で、11名が参加しました。3分間スピーチは大久保院長。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年9月21日(木)は「防災食」で、13名が参加しました。3分間スピーチは今回はなし。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年9月7日(木)のまかないは「手まり寿司」で、12名が参加しました。3分間スピーチは植田臨床検査技師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年8月31日(木)のまかないは「豚肉の照り焼き」で、12名が参加しました。3分間スピーチは矢野栄養士。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年8月3日(木)のまかないは「洋風ちらし寿司」で、11名が参加しました。3分間スピーチは中道看護師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年7月20日(木)は「バランス弁当」で、12名が参加しました。3分間スピーチは星川臨床検査技師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年7月6日(木)は「ウーロン茶ご飯」で、13名が参加しました。3分間スピーチは田坂看護師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年6月22日(木)は「マカロニグラタン」で、13名が参加しました。3分間スピーチは渡辺事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年6月8日(木)は「煮込みハンバーグ風」で、13名が参加しました。3分間スピーチは世木事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年5月25日(木)は「中華風蒸し魚」で、13名が参加しました。3分間スピーチは小田臨床検査技師。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年5月18日(木)は「手まり寿司」で、12名が参加しました。3分間スピーチは濱栄養士。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年4月20日(木)は「チーズフォンデュ」で、13名が参加しました。3分間スピーチは河野事務員。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年4月6日(木)は「ぶりの照り焼き」で、12名が参加しました。3分間スピーチは木村栄養士。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年3月30日(木)は「豚肉の照り焼き」で、12名が参加しました。3分間スピーチは今回はなし。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年3月16日(木)は「夏野菜のドライカレーと豆花」で、12名が参加しました。3分間スピーチは大久保事務員。