絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
その他の記事の一覧です。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年12月27日(木)のまかないは「非常食」で、13名が参加しました。3分間 […]
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年12月20日(木)のまかないは「洋風ちらし寿司」で、12名が参加しました。3分間ス […]
平成30年12月8日(土)午後1時から3時まで、柳井市文化福祉会館でタブカフェ「世界のクリスマスはどんな様子?」というタイトルで、スペインと米国のクリスマスの紹介があるので、参加しました。
昨日午後、スタッフ3名がホノルルマラソンへ向けて出発し、いつもよりも少ない人数での仕事になりました。昨年と同様、留守番のスタッフで本日勤務8名が、2階の調理実習室で一緒に昼の食事をすることにしました。食事は近くの店からピ […]
今月は、正月によく食べるものを展示しています。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年11月22日(木)のまかないは「チャーシュー」で、9名が参加しました。3分間スピー […]
平成30年11月16日(金)の夕方、10月より当院で勤務を始めたパートの看護師宇田さんの歓迎会を岩国市のさくら亭で行いました。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年11月1日(木)のまかないは「かぶら蒸し」で、14名が参加しました。3分間スピーチ […]
今月は、冬によく使うレトルトのものや、鍋の素などの、一人前のカロリーと食塩を展示しています。
平成30年10月28日(日)山口県熊毛郡上関町にある上関町総合文化センターで「鈴々舎馬るこ(れいれいしゃ まるこ)落語会in上関」が開催され、初めて生の落語を聴くことができました。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年10月18日(木)のまかないは「瓦そば」で、10名が参加しました。3分間スピーチは […]
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年10月4日(木)のまかないは「栗おこわと鮭のムニエル」で、12名が参加しました。3 […]
今月は、菓子パンのカロリーと糖質を展示しています。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年9月27日(木)のまかないは「鍋焼き風肉うどん」で、11名が参加しました。 今回は […]
平成30年9月15日(土)山口市山口県国際交流協会で開催された平成30年度外国文化講座「知って・話して・体験!世界の文化II」のスペインの講座に参加しました。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年9月13日(木)のまかないは「秋刀魚の塩焼き」で、11名が参加しました。3分間スピ […]
火曜日は夜間診療の日で、午後4時半から午後の診療が始り、昼の休診時間が長く、平成30年9月4日(火)に、時間の空いているスタッフといっしに7名で柳井市内にあるフルーツギフト&カフェ「ホシフルーツ」で以前いつ食べたかも思い […]
今月は、果物のカロリーと糖質を展示しています。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年8月30日(木)のまかないは「鮭の照り焼き」で、10名が参加しました。3分間スピー […]
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。平成30年8月23日(木)のまかないは「棒餃子」で、10名が参加しました。3分間スピーチは鹿嶋 […]
今月は、夏に食べたり飲んだりする食品のカロリーと糖質を展示しています。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年7月19日(木)のまかないは「カレー」で、10名が参加しました。3分間スピーチは大 […]
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成30年7月5日(木)のまかないは「魚のぬか炊き」で、13名が参加しました。3分間スピーチ […]
今月は、低糖質お菓子のカロリーと糖質量を展示しています。