絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
月に1回から2回程度、予約制で1回に4から6人程度で、実際に作って食べてみる栄養指導です。 随時案内を出していきます。
平成25年5月27日(月)に調理実習を行い、「手作りピザ」を作りました。5名の参加者がありました。
平成25年5月24日に調理実習を行い「鮭のわさび醤油焼きとピースごはん」を作りました。9名の参加がありました。
平成25年5月13日(月)に調理実習を行いました。2か月に1回行っている初回者用の調理実習で、今回キャンセル等もあり2名の参加でした。
平成25年5月10日(金)に調理実習を行い「鮭のわさび醤油焼きとピースごはん」を作りました。参加者は5名でした。
平成25年4月26日に調理実習を行い「鮭のわさびしょうゆ焼き」を作りました。7名の参加で、そのうちご夫婦での参加が1組いらっしゃいました。
平成25年4月15日に調理実習を行い、手作りピザを作りました。参加者は5名でした。
平成25年4月5日に調理実習を行い「鮭のわさびしょうゆ焼きとピースごはん」を作りました。6名の参加がありました。
平成25年3月22日に調理実習を行い「手作りピザ」を作りました。4名の参加者がいらっしゃいました。本日は大学のスポーツ栄養の先生が調理実習の見学に来られました。
平成25年3月18日(月)に調理実習を行い、てんぷらを作りました。ご夫婦での参加を含め、6名の参加がありました。
平成25年3月4日に初回者用の調理実習を行い「豚肉の照り焼き」を作りました。キャンセルもあり、いつもより少ない3名の参加でした。
平成25年3月1日に調理実習を行い、ピザを作りました。7名の参加がありました。
平成25年2月22日(金)に調理実習を行い、「手作りピザ」を作りました。参加者は7名でした。
平成25年2月18日(月)に調理実習を行い、天ぷらを作りました。5名の参加がありました。
平成25年2月8日に調理実習を行い、「手作りピザ」を作りました。7名の参加で、うち1名は初めての方でした。
平成25年1月28日に調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。6名の参加があり、内1名は男性で、昨年10月以来久しぶりの初回者用調理実習でした。
平成24年1月25日に調理実習を行い、「懐石料理」を作りました。7名のうち1名は男性が参加されました。
平成25年1月21日に調理実習を行い、「鮭のクリームシチュー」を作りました。6名の参加がありました。
平成25年1月18日に今年初めての調理実習を行い、「懐石料理」を作りました。7名の参加がありました。
当院の調理実習の献立をレシピ集として、製本化しました。
平成24年11月19日に調理実習を行いました。4名の参加があり、今年最後の調理実習でした。
平成24年11月16日に調理実習を行い、「懐石料理」を作りました。5名の参加がありました。
平成24年11月9日に調理実習を行い、「懐石料理」を作りました。7名の参加がありました。
10月29日(月)に調理実習を行い、「手作りパンととっても簡単!でも本格的フランスパン」を作りました。6名の参加がありました。
10月26日(金)に調理実習を行い、「米粉で作る鮭のクリームシチューとヨーグルトジェラート」を作りました。8名の参加があり、内2名は男性でした。