絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。

11月25日(金)に調理実習を行い、「こんにゃく料理4品」を作りました。5名の参加がありました。

11月21日(月)に調理実習を行い、「根菜粥とかぶら蒸し・ごまプリン」を作りました。4名の参加がありました。

11月18日(金)に調理実習を行い、「こんにゃく料理4品」を作りました。8名の参加がありました。

11月7日(月)に調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。参加者は3名で、全員が初めての参加でした。

10月21日(金)に調理実習を行い、「こんにゃく料理4品」を作りました。 5名の参加があり、その内、男性が二人でした。

10月17日(月)に調理実習を行い、「ヘルシーカレー」を作りました。 10名の参加があり,ご夫妻での参加が二組でした。

10月7日(金)に調理実習を行い「こんにゃく料理4品」を作りました。7名の参加がありました。

9月26日(月)に調理実習を行い「こんにゃく料理4品」を作りました。5名の参加がありました。

9月16日(金)に調理実習を行い、「ビーフストロガノフと寒天料理3種」を作りました。 7名の参加がありました。

9月12日(月)に調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。4名の参加があり、全員が初めてです。

9月9日(金)に調理実習を行い、「ビーフストロガノフと寒天料理3種」を作りました。9名の参加がありました。

8月29日(月)に調理実習を行い、「こんにゃく料理4品」を作りました。9名の参加があり、ご夫妻での参加が二組でした。

8月26日(金)に調理実習を行い、「ビーフストロガノフと食物繊維豊富な寒天料理3品」を作りました。5名の参加があり、その内、男性が2名でした。

8月5日(金)に調理実習を行い、「ビーフストロガノフと寒天料理3種」を作りました。参加者は5名でした。

7月15日(金)に調理実習を行い、「豚肉の冷しゃぶと簡単ティラミス」を作りました。5名の参加がありました。

7月11日(金)に調理実習を行い、「冷やしそうめんと夏野菜の酢豚風」を作りました。8名の参加がありました。

7月4日(金)に初回者用の調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。6名が参加し、その内ご夫妻での参加が一組でした。

7月1日(金)に調理実習を行い、「豚肉の冷しゃぶと簡単ティラミス」を作りました。参加者は7名でした。

6月20日(金)に調理実習を行い、「冷やしそうめんと夏野菜の酢豚風」を作りました。 9名の参加がありました。

6月17日(金)に調理実習を行い、「豚肉の冷しゃぶと簡単ティラミス」を作りました。 4名の参加がありました。

6月3日(金)に調理実習を行い、「豚肉の冷しゃぶとティラミス」を作りました。参加者は3名でした。

5月30日(月)に調理実習を行い、「手作りパスタとほうれん草ゼリー」を作りました。6名の参加がありました。

5月27日(金)に調理実習を行い、「春のお花見弁当」を作りました。7名の参加がありました。

5月13日(金)に調理実習を行い、「春のお花見弁当」を作りました。 5名の参加がありました。