絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
令和5年11月5日(日)朝、宇部市内を走りました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年11月2日(木)は「簡単酢豚」で、11名が参加しました。3分間スピーチは大久保事務員。
脛のストレッチ
今月はカップ麺のカロリーと塩分を展示しています。
令和5年10月27日(金)の調理実習は「バランス弁当」を作りました。参加者は4名でした。
当院の木村栄養士(81歳)がwebでインタビューを受けた記事が、ランニングの雑誌「ランナーズ」12月号に掲載されました。
令和5年10月23日(月)の調理実習は「中華風蒸し魚」を作りました。参加者は6名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年10月19日(木)は「すき焼き」で、13名が参加しました。3分間スピーチは武永看護師。
第16回萩・石見空港マラソン全国大会が10月15日(日)に島根県益田市で開催され、ハーフに参加しました。滑走路を走る珍しい大会です。
令和5年10月13日(金)の調理実習は「バランス弁当」を作りました。参加者は4名でした。
令和5年10月7日(土)から9日(月)まで3日間、山口県1型糖尿病患者会「山口会」の秋のキャンプが周南市の奥にある「大田原自然の家」で開催されました。コロナの影響で4年ぶりに開催となりました。10月9日のみ参加しました。 […]
令和5年10月8日(日)に2023サザンセト・ロングライド in やまぐちが開催され、4回目の参加となりました。コロナの影響で5年ぶりの開催となりました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年10月5日(木)は「鮭のワイン蒸し」で、11名が参加しました。3分間スピーチは大久保院長。
例年、クリニックの駐車場の一角に植えた白い彼岸花が、今年は9月23日(土)秋分の日(彼岸)の頃に咲きますが、今年は1週間遅く満開に咲きました。
体側のストレッチ
今月はせんべいのカロリーと糖質を展示しています。
令和5年9月30日(土)に糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、福岡市の博多座で大地真央主演の「最高のオバハン 中島ハルコ」の観劇に行き、スタッフを含めて39名が参加しました。
今日、9月29日(金)が中秋の名月が満月で、午後7時半にウエルネスパークに集合して、「ひがしや」の月見団子をいただきながら、お月見ランとお月見をしました。 6名が集まりました。
令和5年9月29日(金)の調理実習は「中華風蒸し魚」を作りました。参加者は5名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年9月21日(木)は「防災食」で、13名が参加しました。3分間スピーチは今回はなし。
令和5年9月19日(火)の昼食は、卵かけご飯の店「たまごっちゃ」で、13名が卵かけご飯を食べました。
令和5年9月16日(土)から18日(月)まで、「走って中山道69次」として28番和田宿から22番岩村田宿まで行きました。
令和5年9月15日(金)の調理実習は「中華風蒸し魚」を作りました。参加者は4名でした。
令和5年9月11日(月)の調理実習は「夏野菜のドライカレー」を作りました。参加者は5名でした。