絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
全てのウエルネスクラブの活動を紹介します。各々の活動のバナーをクリックするとその活動の報告が出ます。もしも参加してみたいと興味のある方はご連絡ください。予約不要の活動は直接来られてもかまいません。また違った楽しみが発見できるかもしれません。
令和5年8月21日(月)の調理実習は「夏野菜のドライカレー」を作りました。参加者は4名でした。
令和5年8月18日(金)の調理実習は「中華風蒸し魚」を作りました。参加者は5名でした。
令和5年8月10日(木)〜13日(日)まで「走って中山道69次」第8弾として35番目薮川(やぶかわ)から28番「和田宿」手前まで行きました。台風7号のため、予定を1日短縮しました。
令和5年8月6日(日)に山口市で産業医の研修会があるため、8月6日の朝に山口市を走りました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年8月3日(木)のまかないは「洋風ちらし寿司」で、11名が参加しました。3分間スピーチは中道看護師。
お尻と腰のストレッチ
今月はおつまみのカロリーと塩分を展示しています。
令和5年7月28日(金)の調理実習は「夏野菜のドライカレー」を作りました。参加者は3名でした。
令和5年7月24日(月)の調理実習は「釜めし」を作りました。参加者は5名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年7月20日(木)は「バランス弁当」で、12名が参加しました。3分間スピーチは星川臨床検査技師。
令和4年7月16日(日)山口市で「第3回やまぐち萩往還マラニック&ウオーク」が開催され、ウオーク33kmに参加しました。昨年に続き3回目の参加なりました。今回は暑い1日でした。
令和5年7月14日(金)の調理実習は「夏野菜のドライカレー」を作りました。参加者は4名でした。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が令和5年7月9日(日)、柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて34名が参加し「煮込みハンバーグとたい焼き」を作りました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年7月6日(木)は「ウーロン茶ご飯」で、13名が参加しました。3分間スピーチは田坂看護師。
令和5年7月3日(月)の調理実習は、初回シリーズの1回目で、「豚肉の照り焼き」を作りました。参加者は4名でした。
背中のストレッチ
今月はアイスのカロリーと糖質を展示しています。
令和5年6月26日(月)の調理実習は「釜めし」を作りました。参加者は4名でした。
例年、7月1日(月)より3ヶ月間クールビズとしてアロハシャツにします。今年は新型コロナウイルスの影響で、マスクを付けての診療となり、体感の温度や湿度が高くなり、5日早めの本日(6月26日)からアロハシャツにしました。
令和5年6月24日(土)、福岡市の南昌江内科クリニック、南糖尿病臨床研究センター センター長、前田 泰孝 先生より「1型糖尿病と人生の虹」というタイトルで講演をされ、80名が参加しました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年6月22日(木)は「マカロニグラタン」で、13名が参加しました。3分間スピーチは渡辺事務員。
令和5年6月16日(金)の調理実習は「夏野菜のドライカレー」を作りました。参加者は5名でした。
令和5年6月11日(日)に山口県長門市油谷(ゆや)で第7回JAL向津具(むかつく)ダブルマラソンが開催され、30キロウオークにクリニックから2名が参加しました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年6月8日(木)は「煮込みハンバーグ風」で、13名が参加しました。3分間スピーチは世木事務員。