絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
全てのウエルネスクラブの活動を紹介します。各々の活動のバナーをクリックするとその活動の報告が出ます。もしも参加してみたいと興味のある方はご連絡ください。予約不要の活動は直接来られてもかまいません。また違った楽しみが発見できるかもしれません。
日本糖尿病協会の山口県支部の糖尿病週間の行事として、今年は柳井地区が担当となり講演会を11月28日(土)にJA周東総合病院の講堂で開催しました。100名程度の方が参加されました。
11月30日に、5名の参加で、「魚のホイル焼き」を作りました。今年最後の調理実習です。
11月27日に、調理実習を行い、「鮭のワイン蒸し」を作りました。4名の参加者がありました。
11月23日(日)に第9回坊ちゃん一緒にらんランRUNが愛媛県松山市で開催され、今回はリリー社の尾崎さんと2人でハーフに参加しました。
11月13日、5名の参加で、「鮭のワイン蒸し」を作りました。
内側のストレッチで、足を軽くしましょう!
11月9日、「豚肉の照り焼き」を作りました。参加者は5名で、全員が初めてで、ご夫妻が二組でした。
第20回仏の里くにさき とみくじマラソン大会が11月8日(日)に大分県国東市で開催され、クリニックからはハーフに1名、フルに1名の合計2名で参加しました。今回は20回記念ということで、例年の20キロがハーフに、30キロが […]
平成21年11月3日(火)の文化の日に柳井市黒島海岸で、水彩画教室の秋の写生を9名が参加し行いました。寒波が来て寒さも予想された天気でしたが、風も強くなく晴天で温かい日となりました。
11月1日(日)ユニセフカップ2009西宮国際ハーフマラソンが兵庫県甲子園球場をスタートで開催され、昨年に続いてハーフに参加しました。関西ーTDJ(Team Diabetes Japn)の方達が企画をされ、総勢27名がハ […]
10月23日、「鮭のワイン煮」を作りました。6名の参加がありました。
10月4日(日)にウエルネスクリニック糖尿病患者会“アロハ”の秋の行事として、島根県浜田市のしまね海洋館「アクアス」に行きました。患者さんやその家族と知人にスタッフを含めて総勢56名が参加しました […]
10月11日(日)に福岡県久留米市で開催された第6回筑後川マラソン2009のハーフに参加しました。福岡のリリイー社の方4名も参加されていました。
10月9日「鮭のワイン蒸し」を作りました。7名の参加がありました。
足の付け根のストレッチ
9月28日「中華ちまきとエビチリソース炒め」を作りました。7名の参加がありました。
9月25日に「フランスパンとローストビーフ」を作りました。6名の参加がありました。
9月12日と13日に東京で開催された第50回全国臨床糖尿病医会に出席し、13日の朝Team Diabetes Japan(TDJ)のメンバー4名でランニングをしました
9月11日(金)、「フランスパンとローストビーフ」を作りました。7名の参加がありました。
9月7日に調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。2組のご夫妻を含めて7名の参加がありました。
太もも裏側とふくらはぎのストレッチ
9月6日(日)に広島県山県郡北広島町で開催された第26回八幡高原聖湖(ひじりこ)マラソン大会にクリニックから5名が5キロに、2名がハーフに計7名が参加しました。
8月21日、調理実習を行い、「フランスパンとローストビーフ」を作りました。5名の参加がありました。
昨年に続き、今年も福岡のスポーツ店「ランザローテ」の主催する”氷結!坊主ケ滝マラニック”に8月9日(日)参加しました。8月8日(土)の夕方博多で糖尿病の研究会があり、出席したついでに参加しました。 […]