絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
全てのウエルネスクラブの活動を紹介します。各々の活動のバナーをクリックするとその活動の報告が出ます。もしも参加してみたいと興味のある方はご連絡ください。予約不要の活動は直接来られてもかまいません。また違った楽しみが発見できるかもしれません。
糖尿病を専門とする開業医の勉強会の全国臨床糖尿病医会が編集した、来年の糖尿病サポートカレンダーができました。
令和3年11月12日(金)の調理実習は「料理の味を引き出すササニシキを使って精進料理」を作りました。参加者は4名でした。
原則、第4日曜日の午前10時からクリニックの2階の多目的室で、病気の事、検査、合併症、治療などについて1時間程度で勉強していきます。日頃の疑問点や問題点があればそれも話題にします。予約は不要、無料、関心ある方はどなたでも […]
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。 日本人の死因の第2位は心臓病(狭心症や心筋梗塞など)です。糖尿病患者では動脈硬化を起こしやすく、糖尿病でない人に比べて、心筋梗塞も起こしやすくなっています。 狭 […]
令和3年11月8日(月)の調理実習は「魚のホイル焼き」を作りました。参加者は7名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年11月4日(木)は「かぶら蒸し」で、12名が参加。3分間スピーチは田坂看護師。
太もも裏側のストレッチ
今回は、せんべいのカロリーと糖質を展示しています。
令和3年10月31日(日)の午後に家の畑のサツマイモを収穫しました。 今日はハロウイーンで、特に関係はありませんが、家の畑の庭に植えたサツマイモの収穫をしました。雨が少なく、土が固くなっていました。サツマイモの苗を5月に […]
令和3年10月31日(日)の朝食をホットサンドメーカーでホットサンドを作りました。
令和3年10月30日(土)で今月の診療は終わり、午後からレセプトチェック。昼食をホットサンドメーカーでホットサンドを作りました。
令和3年10月29日(金)の調理実習は「料理の味を引き出すササニシキを使って精進料理」を作りました。参加者は7名でした。
令和3年10月25(月)の調理実習は「魚のだしあんかけ」を作りました。参加者は7名でした。
令和3年10月24日(日)の午前中は月に一度の日曜診療の日で、昼食をホットサンドメーカーで名前の通りのホットサンドを作ってみました。
柳井市とマクドナルドが連携協定を締結し、新型コロナウイルス感染対策に最前線で闘っている医療機関関係者に「特別お食事券」が贈呈されました。それを使って今日(令和3年10月23日)の昼食にしました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年10月21日(木)は「チーズフォンデュ」で、14名が参加。3分間スピーチは渡辺事務員。
家からクリニックに行く途中に「酢ダイダイ」の木があり、5月連休明けには白い花が咲、6月には緑の実がついていました。徐々に実が大きくなっています。
令和3年10月16日(土)の夕食は、先週の土曜日に続きホットサンドメーカーで、餃子を温めて作ってみました。
令和3年10月15日(金)の調理実習は「料理の味を引き出すササニシキを使って精進料理」を作りました。参加者は5名でした。
令和3年10月13日(水)の朝、山口市内をジョッギングしました。
令和3年10月10日(日)は当院の糖尿病患者会「アロハ」の日帰りバス旅行で、広島県三次市にある「平田農園」にぶどう狩りに行きました。スタッフを含めて39名が参加しました。
令和3年10月9日(土)の夕食は、ナフコで買ったホットサンドメーカーで、セブンイレブンで冷凍食品を買って、温めて作ってみました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年10月7日(木)は「ハヤシライス」で、12名が参加。3分間スピーチは世木事務員。
今回は、果物のカロリーと糖質を展示しています。