絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
令和3年9月13日(月)の調理実習は初回シリーズの2回目で、「カロリー控えめ天ぷら」を作りました。参加者は4名でした。
令和3年9月10(金)の調理実習は「魚のだしあんかけ」を作りました。参加者は4名でした。
令和3年9月3日(金)の調理実習は「魚のだしあんかけ」を作りました。参加者は4名でした。
平成31年(2019)2月より月に1回、岩国在住のメキシコ出身のエバさんにスペイン語のレッスンを受けています。今日(令和3年9月1日)の話題は東京オリンピックのメキシコ選手のことでした。
お腹のストレッチ
今回は、調味料のカロリーと食塩量を展示しています。
毎週火曜日の午後2時から45分間「エアロビクス」、午後3時から30分間「座ってやる体操」の体操教室を開催しています。
令和3年8月27日(金)の調理実習は「魚のだしあんかけ」を作りました。参加者は7名でした。
令和3年8月25日(水)午前9時から12時までと午後1時半から5時まで、アクティブ柳井でコロナウイルスワクチンの集団接種があり、当番で予診をしました。
毎月第2と第4月曜日の午後6時半から、クリニックの2階の多目的室で水彩画教室があります。今日(令和3年8月23日)はメンバー7名が参加し、花やクマのプーさんの人形を描きました。
令和3年8月23日(金)の調理実習は「冷製パスタ」を作りました。参加者は7名でした。
家からクリニックに行く途中に「酢ダイダイ」の木があり、5月連休明けには白い花が咲、6月には緑の実がついていました。徐々に実が大きくなっています。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年8月19日(木)は「回鍋肉風」で、10名が参加。3分間スピーチは下田栄養士。
今年の「今年の達成したい目標」を”股関節を柔らかくするために「ベターッと開脚」できるようになる”としました。1年かけてどこまでやれるか、時々報告していきます。今回はスタートして30週間目の状態です。
令和3年8月13日(金)から15日(土)はクリニックのお盆休みで休診。コロナウイルス感染者が増加し、更に雨も続き、諦めのつくstay homeにはもってこいでした。
令和3年8月11日(水)午前9時から12時までと午後1時半から5時まで、アクティブ柳井でコロナウイルスワクチンの集団接種があり、当番で予診をしました。
令和3年8月6日(金)の調理実習は「鮭のだしあんかけ」を作りました。参加者は4名でした。
成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和3年8月5日(木)は「カロリー控えめ天ぷら」で、11名が参加。3分間スピーチは大久保事務員。
今回は、アイスのカロリーと糖質を展示しています。
腰とお尻のストレッチ
令和3年7月31日(土)山口市で山口県医師会警察医会第28回研修会が開催され参加しました。
令和3年7月30日(金)の調理実習は「冷製パスタ」を作りました。参加者は4名でした。
令和3年7月26日(月)の調理実習は「鮭の混ぜ寿司」を作りました。参加者は4名でした。
令和3年7月18日(日)山口市で「第1回やまぐち萩往還マラニック&ウオーク」が開催され、ウオーク33kmに参加しました。2019年12月のホノルルマラソン以来、1年8ヶ月ぶりの大会となりました。