絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
令和5年4月23日(日)に開催された第25回長野マラソンに当院の木村栄養士が参加した報告をしてもらいました。年代別(80歳)で1位でした。
今回サンチィアゴ巡礼第3弾として、令和5年(2023年)4月23日(日)から5月5日(金)まで、ビジャフランカ モンテス デ オカからレディゴスまで、150キロを歩きました。
5月3日(水)現地時間(日本時間から7を引く)〜5月5日(金)日本時間日本へ向けて帰国、エアフランスでマドリードからパリを経由して羽田空港に向かいました。5月5日に柳井に戻ってきました。刺激的な毎日でした。
5月2日(火)現地時間(日本時間から7を引く)今日はレディゴスから、シャロンの車で、パレンシアまで行き、そこから電車でマドリードまで行きました。
5月1日(月)現地時間(日本時間から7を引く)今日は今回の遍路の最終日、ビジャカーサ デ シグラからレディゴスまで29キロでした。
4月30日(日)現地時間(日本時間から7を引く)今日はボアディージャからビジャカーサ デ シグラまでの20.8キロでした。
4月29日(土)現地時間(日本時間から7を引く)今日はサンアントンからボアディージャ デル カミーノまで、23.1キロでした。思わぬハプニングが起こり、忘れないイベントとなりました。
4月28日(金)現地時間(日本時間から7を引く)昨日は今日の予定の10キロを余分に歩いたので、今日はオンタナスからサンアントンまでの、5.7キロでした。
4月27日(木)現地時間(日本時間から7を引く)今日はブルゴスから、予定していた町オルニージョスのアルベルゲが全て満室で、さらに10キロ先のオンタナスまで、31.2キロ歩きました。
4月26日(水)現地時間(日本時間から7を引く)今日はアタプエルタからブルゴスまで、21.6キロ歩きました。
4月25日(火)現地時間(日本時間から7を引く)巡礼初日はビジャフランカからアタプエルカまで、18.2キロ歩きました。
4月24日(月)現地時間(日本時間から7を引く)今日は今回の出発地点のビジャフランカ モンテス デ オカまで行きました。
2018年と2019年にサンチィアゴ巡礼の第1弾と第2弾以来、コロナの影響で今年4年ぶりに第3弾を再開しました。4月23日(日)は岩国空港から羽田を経由し、午後10時10分発のエアフランスでパリへ向けて出発しました。
足のつけ根(腸腰筋)のストレッチ
今月は、お酒のカロリーと糖質を展示しています。
例年6月、12月の糖尿病教室は何かトピックスをしています。今回は適切な塩分の摂取について勉強してみることにしました。昭和40年代、死因の第1位に脳出血(脳卒中、ちゅうぶ)がなり、その原因が高血圧で、塩分の摂りすぎに注意す […]
平成26年3月より月2回「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和5年4月20日(木)は「チーズフォンデュ」で、13名が参加しました。3分間スピーチは河野事務員。
令和5年4月17日(月)の調理実習は「チキン南蛮風」を作りました。参加者は3名でした。
令和5年4月15日(土)の朝、小雨が降っていましたが、クリニックの畑のイチゴの苗に赤くなったイチゴができており、収穫しました。夜にたい焼きの試作4回目をしまた。
令和5年4月14日(金)の調理実習は「釜めし」を作りました。参加者は5名でした。
令和5年4月7日(金)の調理実習は「釜めし」を作りました。参加者は5名でした。
令和5年4月9日(日)に隣町の熊毛郡田布施町で、8名が水彩画教室の写生をしました。
令和5年4月8日(土)午後、線路沿いの雑草の草刈りをしました。
令和5年4月8日(土)クリニックの中庭の木にも新緑の葉が出てきて、春の訪れました。