絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
当院の木村栄養士が臨床検査技師の前川さんと周東病院の元放射線技師の岩見さんといっしょに、平成24年7月16日に山口市の東鳳翩山(ひがしほうべんざん;標高 734 m)に登山をした報告をしていただきました。
7月13日に調理実習を行い、「冷やし中華とサイダー羹」を作りました。参加者は、6名でした。
7月9日に調理実習を行い、「シュウマイとかぼちゃの茶巾絞り」を作りました。5名の参加がありました。
「料理を作る」の第47弾として、7月8日(日)の夕食に冷製トマトのカッペリーニを作りました。
昨年(H23)に続き今年(H24)も節電のため、エアコンの温度を28度に設定し、どの程度平成22年と比較して節電できるかやってみることにしました。今年は7月2日より3ヶ月間クールビズとして受付事務と医師の制服をアロハシャ […]
腰回りのストレッチ
外来待合室に、アルコール飲料のカロリーを展示しています。
平成24年6月24日(日)の糖尿病教室は食事のトピックスとして「減塩・適度な油で健康長寿」というタイトルで塩分と油の勉強をしました。31名の参加がありました。
「料理を作る」第46弾として、6月27日(水)に小麦粉からうどんの麺をつくり、カレーうどんを作りました。
「料理を作る」第45弾として、6月13日(水)に収穫したクリニックの畑のジャガイモを使った料理の2回目として、6月23日(土)の夕食に「カレーライス」と「ポテトコロッケ」を作りました。患者さんからいただいた […]
今回、持続皮下 グルコース測定器(以下CGM)のiPro2を糖尿病患者の血糖の変動を調べるために購入しました。まずは自分自身に使用してみてどのように血糖が変動す るかを次の二つの実験をして調べてみました。実験1;フルマラ […]
今回、持続皮下 グルコース測定器(以下CGM)のiPro2を糖尿病患者の血糖の変動を調べるために購入しました。まずは自分自身に使用してみてどのように血糖が変動す るかを次の二つの実験をして調べてみました。実験1;フルマラ […]
6月18日に調理実習を行い、「鯛の幽庵焼きとヘルシーチーズケーキ」を作りました。8名の参加がありました。
6月15日に調理実習を行い、「シュウマイと南瓜の茶巾絞り」を作りました。8名の参加がありました。
「料理を作る」第44弾として、6月13日(水)クリニックの畑のジャガイモを収穫したので、夕食に「肉じゃが」と「ポテトサラダ」を作りました。2ヶ月ぶりの料理となりました。
ウエルネスクリニック糖尿病患者会”アロハ”の春の行事”調理実習”が平成24年6月10日(日),柳井文化福祉会館で開催されました。スタッフを含めて45名が参加し「てんぷらと手 […]
6月4日に調理実習を行い、「豚肉の照り焼き」を作りました。4名の参加があり、全員が初めてです。
平成24年6月3日(日)、兵庫県朝来市で第27回たたらぎダム湖マラソン大会が開催され、ハーフに参加しました。6月は梅雨の季節となり、雨も多くなり西日本でのマラソン大会が少なく、こちらの都合のいい大会を捜すと、兵庫県の奥で […]
外来待合室に弁当のカロリーを展示しています。
腿の外側のストレッチ
平成24年後半の”元気のでる糖尿病教室”の予定ができました。原則第4日曜日の午前10からです。 午前10時からクリニックの2階の多目的室で、病気の事、検査、合併症、治療などについて1時間程度で勉強 […]
5月28日に調理実習を行い、「鯛の幽庵焼きとヘルシーチーズケーキ」を作りました。9名の参加がありました。
平成24年5月26日(土)午後3時10分より、山口県小児糖尿病患者会「山口会」の講演会が新山口駅の在来線側にある新山口ターミナルホテルで、大津市民病院の神内謙至先生を講師とて「インスリンポンプのいいところ」というタイトル […]
5月25日に調理実習を行い、「シュウマイと南瓜の茶巾絞り」を作りました。9名の参加がありました。