絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
月に1回から2回程度、予約制で1回に4から6人程度で、実際に作って食べてみる栄養指導です。 随時案内を出していきます。
平成26年3月より月2回程度昼の「まかない」を始めました。NHKの「サラメシ」という番組を真似て、「クリメシ」と名付けました。 平成29年3月30日(木)のまかないは「野菜いっぱいメキシコ料理)」で、11名で頂 […]
平成29年3月27日(月)に調理実習を行い「和洋折衷祝い膳」を作りました。参加者は7名でした。
平成29年3月24日(金)の調理実習は「湯豆腐と関東風桜餅」を作りました。参加者は5名でした。
平成29年3月10日(金)の調理実習は「湯豆腐と関東風桜餅」を作りました。参加者は7名でした。
平成29年3月6日に初回者用シリーズの調理実習を行い「カロリー控えめてんぷら」を作りました。参加者は5名でした。初参加の方が1名いました。
平成29年2月24日(金)の調理実習は「湯豆腐と関東風桜餅」を作りました。参加者は5名でした。
平成29年2月6日(月)に調理実習を行い「和洋折衷祝い膳」を作りました。参加者は9名でした。
平成29年2月3日の調理実習は「湯豆腐と関東風桜餅」4名参加でした。 今回は、矢野栄養士が自宅のお寺の行事、豆まきのため休みで、前川臨床検査技師に手伝ってもらいました。参加者も4名と少ないので献立を「大根とこ […]
平成29年1月30日に調理実習を行い、「ヘルシーハンバーガーセット」を作りました。参加者は7名でした。
平成29年1月27日(金)に調理実習を行い「和洋折衷祝い膳」を作りました。参加者は7名でした。
平成29年1月20日に今年初めての調理実習を行い「祝い膳」を作りました。参加者は5名でした。
平成28年11月25日に調理実習を行い「祝い膳」を作りました。参加者は5名、ケーブルテレビの取材が行われました。
平成28年11月14日に調理実習を行い、ヘルシーハンバーガーセットを作りました。参加者は7名でした。
平成28年11月11日に調理実習を行い「祝い膳」を作りました。参加者は5名でした。
平成28年10月28日に調理実習を行い「ヘルシーハンバーガーセット」を作りました。参加者は7名でした。
平成28年10月24日に初回者用調理実習を行い「すき焼きとババロア」を作りました。今年から始まった初回シリーズ(1シリーズ5回)の第5回目です。参加者は6名でした。
平成28年10月21日に調理実習を行い「ヘルシーハンバーガーセット」を作りました。参加者は6名でした。
平成28年10月17日に調理実習を行い「野菜たっぷりスープカレー」を作りました。キャンセルもあり、参加者は3名でした。
平成28年9月16日に調理実習を行い「ヘルシーハンバーガーセット」を作りました。参加者は6名でケーブルテレビの取材が行われました。
平成28年9月12日に調理実習を行い「野菜たっぷりスープカレー」を作りました。参加者は8名でした。
平成28年9月2日に調理実習を行い「ヘルシーハンバーガーセット」を作りました。4名が参加され、ケーブルテレビの下見も行われました。
平成28年8月19日に調理実習を行い「野菜たっぷりスープカレー」を作りました。参加した患者様は7名でした。今日は10月に下松市にオープンするクリニックから管理栄養士さんが当院の調理実習の見学にこられました。
平成28年8月8日に調理実習を行い「回鍋肉とマンゴームース」を作りました。参加者は4名、今日はフレッシュな中学生も一緒に参加となりました。
平成28年8月5日に調理実習を行い「野菜たっぷりスープカレーと抹茶汁粉」を作りました。参加者は4名でした。