絵画、運動、調理、患者会などを通して、患者同士やスタッフとの交流の場をつくり、お互いの理解や援助に役立てるために、総称としてクラブを作りました。
山口県1型糖尿病患者会「山口会」講演会を、感染対策をしながら、令和4年6月18日(土)に山口市で開催することになりました。
当院の、今年2月で80歳になった木村栄養士が、令和4年4月17日(日)に開催された第24回長野マラソンに参加した報告をしてもらいました。年代別(80歳以上)で1位となりました。
今日、令和4年4月21日(木)の朝、家からクリニックの通勤ランの途中にある酢ダイダイの木に白いつぼみができていました。
令和4年4月16日(土)イチゴを鳥に食べられないようにするために、クリニックの畑のイチゴの苗の上にビニールのトンネルをかけました。
クリニックの診察室から見える中庭の木々が新芽を出して、新緑となり、クリスマスローズやツツジの花が咲き始めました。
令和4年4月13日(水)にアクティブ柳井でコロナワクチンの3回目の集団接種があり、当番で問診に行きました。
令和4年4月11日(月)の調理実習は「鯛の淡鍋・大根ステーキ・変わり白和え」を作りました。参加者は4名でした。
令和4年4月8日(金)の調理実習は「きのこ入り和風ハンバーグ」を作りました。参加者は5名でした。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和4年4月7日(木)は「豚肉の和風マリネ・フローズンヨーグルト」で12名が参加しました。3分間スピーチは世木事務員。
令和4年4月4日(月)の調理実習は「すきやき」を作りました。参加者は6名でした。
令和4年4月3日(日)に周防大島の椋野で水彩画教室の写生をしました。
今日から4月の始まり、桜の木も満開となっており、今日の通勤ランは桜の咲いている所を巡るお花見ランとなりました。
今回は、菓子パンのカロリーと糖質を展示しています。
お尻の外側と太ももの外側のストレッチ
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和4年3月31日(木)は「鯵の塩焼き」で、11名が参加しました。3分間スピーチは河野事務員。
令和4年3月30日(水)午後1時半から4時まで、アクティブ柳井でコロナウイルスワクチンの集団接種があり、当番で予診をしました。
令和4年3月28日(月)の調理実習は「鯛の淡鍋・大根ステーキ・変わり白和え」を作りました。参加者は6名でした。
令和4年3月25日(金)の調理実習は「きのこ入り和風ハンバーグ」を作りました。参加者は7名でした。
令和4年3月19日と20日にクリニックの畑にイチゴの苗、家の畑にジャガイモ、家の前庭に芝を植えました。
平成26年3月より月2回「まかない」を始め、NHKの「サラメシ」を真似て、「クリメシ」と名付けました。令和4年3月17日(木)は「中華ちまき風、酢豚、台湾カステラ」で、10名が参加しました。3分間スピーチは木村栄養士。
半年に一回、ICDの定期検診が倉敷中央病院であり、令和4年3月10日(木)が受診日で、朝、倉敷市内を走りました。
本来、今日(3月9日)は第2水曜日で休診日ですが、明日が所用のため休診とした振替として、本日は午前中診療、午後はコロナワクチンの3回目接種にしました。
令和4年3月4日(金)の調理実習は「きのこ入り和風ハンバーグ」を作りました。参加者は3名でした。
今回は、クッキーのカロリーと糖質を展示しています。